Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

株式投資家の暮らしと夢

8802 - 三菱地所(株)

2017.12.02 15:00

前回は3/12に2,219円で、買い判断していますね。

https://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12255534783.html 

株価は下落してしまいました。

ポケモンGOの話をしますと、ヨーギラス需要が全くなくなったことは、お台場や浦安需要をゼロにしてしまいました。

なくなった理由は、どんなポケモンにも使える不思議なあめを、レイドバトルの報酬としてしまったせいですね。

この不思議なあめのおかげで、レイドバトルが成立する場所ならどこでも良くなってしまいました。

ただ三菱地所は丸の内がメインですからね。

山手線めぐりでレイドバトルする人はいますから、三菱地所にポケモンGOの恩恵がなくなったわけではありません。

外国人観光客は増え続けていますし、引き続き外部要因は好調だと思います。


今回はCSRから見ていきましょう。

三菱地所は主にまちづくりや環境への配慮に重点をおきCSR活動を展開しています。

具体的な取り組みとしては丸の内エリア周辺でのコミュニティ形成のための取り組みや小中学校での環境教育、東日本大震災復興支援、都市と農山村をつなぐプロジェクト『空と土プロジェクト』などがあります。

『空と土プロジェクト』は2008年4月に策定した「三菱地所グループ社会貢献活動基本方針」に基づき、「村・人・時代づくり」を行う目的で設立されたNPO法人えがおつなげてが開催した限界集落ツアーへの参加がきっかけで同NPO法人との協働が始まって2016年現在まで実施されている山梨県北杜市須玉町の増富地域でのプロジェクトで、今に至るまで様々な体験ツアーの実施や農作物や間伐材等の地域資源と三菱地所グループの事業とが連携しておこなう資源活用(『やまなし県産材』の開発)などが行われています。

例として、地域資源を活かした「森林・山梨県産材を活用した住宅建材」や「純米酒丸の内」などの商品開発などがあります。


沿革を見てみましょう。

丸の内ビルディング(丸ビル)1937年(昭和12年) - 三菱合資会社の不動産部門・建築部門が分社して発足

1952年(昭和27年) - 「新丸ノ内ビルヂング」竣工

1953年(昭和28年) - 陽和不動産株式会社、開東不動産株式会社を合併

1958年(昭和33年) - 「大手町ビルヂング」竣工

1965年(昭和40年) - 「大名古屋ビルヂング」竣工

1968年(昭和43年) - 三菱東9号館(三菱一号館)解体

1969年(昭和44年) - 「赤坂パークハウス」竣工(分譲マンション事業開始)

1972年(昭和47年) - 「泉パークタウン」第一期起工

1981年(昭和56年) - 「日比谷シティ(日比谷国際ビル)」竣工

1986年(昭和61年) - 「広尾ガーデンヒルズ」竣工

1989年(平成元年) - アメリカ・ニューヨークのロックフェラー・センターを買収

1990年(平成2年) - アメリカ・ロックフェラーグループに資本参加

1993年(平成5年) - 「横浜ランドマークタワー」竣工、「パークハウス多摩川」全棟竣工

1996年(平成8年) - 「大阪アメニティパーク」竣工

2001年(平成13年) - 不動産投資信託(REIT)「ジャパンリアルエステイト投資法人」設立

2002年(平成14年) - 新生「丸の内ビルディング」竣工

2004年(平成16年) - 「丸の内オアゾ」竣工

2005年(平成17年) - 新生「東京ビルディング」竣工

2007年(平成19年) - 新生「新丸の内ビルディング」竣工

2008年(平成20年) - 「南砂町ショッピングセンター SUNAMO」竣工

2009年(平成21年) - 「丸の内パークビルディング」、「三菱一号館美術館」竣工

2010年(平成22年) - 「東久留米ショッピングセンター クルネ」竣工

2011年 (平成23年) - 藤和不動産を子会社化し、住宅分譲部門を分社化、三菱地所レジデンス株式会社を設立 ブランド名をパークハウスからザ・パークハウスへ変更

2012年(平成24年) - 「丸の内永楽ビルディング」竣工

2013年(平成25年) - 「グランフロント大阪」、「MARK IS 静岡」、「MARK IS みなとみらい」竣工

2015年(平成27年) - 「大名古屋ビルヂング」(2代目)竣工。8月31日には、大手町の東端の常盤橋街区に地上約390mの日本一の超高層ビルなどを建設する再開発計画を発表

2017年(平成29年) - 本社を大手町パークビルディングに移転予定。


【賢者の選択】 三菱地所 代表取締役 社長対談テレビ番組 Japanese company president interview! CEO TV


投資判断ですけれども、時価総額は売上高の2.5倍で営業利益率は17%ですね。

チャートはボックス相場中位置で、信用倍率は4倍ですね。

東京五輪までにはもう一山あるのではないかと、私は考えています。

なくても、結局のところ丸の内ですからね。

私の投資判断は買いです。