参考資料2 次世代食品「INJUV」
2017.11.27 03:41
第2回次世代生物研究会 2017年11月25日(土)
大阪府立大学 I-site なんば にて
12:05〜12:35
立体構造から迫る酵素の低温活性発現機構
12:35〜13:00
乾燥きのこに残存する糖質分解酵素の食品加工への利用
13:00〜13:30
昆虫食の現状と将来~FAO報告書から国際的動向と日本の現状~
13:30〜14:00 休憩(コーヒーブレイク)
14:00〜14:30ヒメマツタケ*の歴史-History of Himematutake Iwade101 strain-
(*抗腫瘍活性など健康機能性食品として古い歴史を持つ)
14:30〜14:50
次世代に向けた機能性健康米*の開発と普及
(*市販商品名「金賞健康米」)
14:50〜15:20
次世代食品「INJUV」*の次世代への展望
(*今,話題の低分子ヒアルロン酸)
15:20〜15:45
低温適応性を有する生デンプン分解酵素のバイオエタノー生産並びに 食品製造・加工への利用に関する研究



