3Dデザイン車高調をオーバーホールと一緒に、仕様変更!
2012.09.14 04:06

さてさて、本日はE89Z4なお客様の、3Dデザイン車高調をオーバーホール&仕様変更いたしました!

オーバーホールとなると、オイル類はもちろんのこと、オーリングや、ダストシールこれくらいのパーツ点数が交換されます。

今回は、オーバーホールとご一緒に、仕様変更もさせていただきました。今回のご要望はフロントのバネレート変更に伴う、ショートストローク化!
車高調も長年使ってくると、吊るしの状態では物足りなくなってきて、高みを目指したくなるものです。
車高調にも、使用期間がありいつかはオーバーホールの時期が参ります!仕様変更するには、オーバーホールするパーツとかぶる部分は多いので、オーバーホール時に仕様変更ですと、コスト的にも期間的にもベストかなと思います!

車高も、仕様変更前より落とし気味で調整が出来るようになります。車高は低いに限るってお客様は、仕様変更時に通常商品より車高を低めに、ショックのおいしいとろこを持ってくることもできますので、ご相談ください!
オーバーホールの基本的な流れとしては、一度純正の足に戻させていただき1週間から10日で戻ってくるので、お取付・・。慣らし運転を500kmほどして、アライメントという流れです。
メーカー推奨では20,000kmほどが、オーバーホール時期となっております。
お気軽にお問い合わせください。