撮影会 ver.5 『あおいとりコーポレーション飯田英里先生のスタイリング』

2017.11.27 21:16

おはようございます。

photography工房 chiizです。

私にしては、初めての連日投稿です。

文章を発信するのがあまり得意な方では

ないのでお見苦しい点がございましたら、

そ~っとお知らせいただくか、

大きな心でお読み下さると助かります。

こんな私でございますが、

これからもどうぞ

あたたかく見守って下さいませ。


昨日までの投稿で、

私がスタイリングさせて頂きました

3ヶ所のご紹介が終わりました。

本日はあおいとりコーポレーション飯田英里先生

すてきなスタイリングをご紹介させて頂きます。

『本は知識の森』

タイトルに本と森という言葉が入っています。

本はcandle soraさんからお借りしたもの、森は私のantique&Shabby Chicの不思議な森へ

繋がるようにイメージして下さいました。

リボンにドレープを寄せたり、蝋引きのオリジナルタグを作られたり、

小枝に松ぼっくりをくっ付けたり等など、たくさんの技が詰まっていて、

お手本にしたい所ばかり。

スイーツをフェミニンに、ケーキをクラフトに変貌させてしまうスタイリングは

とても器用な手仕事で圧巻でした。

フェイクのケーキを作ります!と宣言したのは私ですが、

英里先生がケーキを作られなかったら、

途中で挫折していたかもしれません。

なかなかパテが上手にいかない時、

常に進捗情報をご提示下さったので

私も頑張らなければ!という気持ちになり

心強かったです。

そして初めて作られたとは思えない、フェイクスイーツの数々。

そのクオリティの高さにただただ尊敬するばかりでした。



『 Welcome 』

私の「ガーデンウェディング」からのつながりを意識してくださいました。

こちらのスタイリングは、撮影会にお越し下さりありがとうございますという

先生の温かなお気持ちが込められていらっしゃいます。

奥に見えるキャンドルコーナーは、

「緑の地球」

意識されてのスタイリングです。

ここは撮影していて、

とてもエネルギーを感じるスポットでした。

そして陽が落ちた後の時間が幻想的でした。

candle soraさんのキャンドルたちと姫りんごのうつりこみ。

これを見ているだけでゆっくりと地球が回り、時が流れているという実感。

心が落ち着き癒されました。

最後に英里先生から、皆様へとこんな素敵なメッセージを頂戴致しました。


窓から、新しい風や光が運ばれてきます。

毎朝、貴女に、活気ある、新鮮な気持ちが訪れますよう。





大きく深呼吸して

今日も素敵な1日になりますように。。。



今回は長くなってしまいましたので、次回candle soraさんの作品を

ご紹介させて頂きます。

最後までお読みくださりありがとうございました。