働き方の選択肢を広げるカギは、完璧でなくても活動を発信すること。多彩なキャリアを切り拓く複業(副業)・フリーランスで活躍する3名から学ぶ“PR思考”〜Cannpass主催トークイベントレポート〜
働き方の選択肢を広げるために、フリーランスや複業(副業)に興味を持つ方が増えているなか、「すぐに仕事につながるスキルや経験がない……」「個人で仕事をいただくには何をしたらいいのだろう?」という課題を感じている方もいると思います。
株式会社Cannpassは、2022年2月20日、複業(副業)・フリーランスで活躍する女性3名をゲストにお招きしてトークイベントを開催。複業(副業)・フリーランスになった経緯や、個人での仕事を継続するために工夫していることなどをお伺いしました。
登壇者は、大企業の社内広報とスタートアップの広報・PR業務を経験し、フリーランスとしての準備も進める竹中花梨さん、PR会社の取締役を務めながら、PRライター・文筆家としても活躍する中西須瑞化さん、外資系メーカーに勤務しながらPR・人材育成・キャリアを軸にした会社を経営する山崎春奈さんです。
イベント主催メンバーの根本 美紗子がレポートします!
「できるかも」「やってみたい」という直観が、自分に合う仕事や働き方との出会いにつながる
モデレーター:今の働き方を選んだきっかけや理由を教えてください。
山崎春奈(以下、山崎):私は、はじめから複業(副業)を目指していたわけではなかったですが、会社の看板に頼らずとも、個人で仕事ができるようになりたいと考えていました。ただ、すぐに仕事へつながるスキルを持っていなかったので、何をすればいいのかわからない状態だったんです。
そこで最初はたくさんの勉強会やイベントに足を運び、個人で仕事ができそうな選択肢を模索していました。PRライターという職業を知ったのはそのときで、知識も経験もなかったですが、幸運にも未経験から指導してもらえる環境があったので、「できるかわからないけど、やってみよう」と思い、複業(副業)として始めました。
実際にやっていくうちに、自分の仕事への姿勢を評価いただき、だんだんと任せていただく仕事のレベルが上がってステップアップできることが楽しかったですね。経験していくうちに、PRの面白さや奥深さを感じたので、やってみないと気づけないことも多いと実感しました。
今では独立できる状態になっていますが、複業(副業)という働き方の価値を高めたいという想いもあり、複業(副業)を継続しています。
勤めている1つの会社で、すべての理想を実現しようとせず、複業(副業)と役割分担することで、視野が広がり心の余裕がうまれるようになりました。
中西須瑞化(以下、中西):私がそもそもフリーランスという働き方を知ったのは、大学時代に1年間休学してさまざまな大人に会いに行ったときでした。というのも、就職活動で大学が推奨する「大手企業に就職するか、大学院に進むか」という選択肢に疑問を持ち、自分が納得する働き方を確かめて選びたいと思ったからなんです。
そのときに社会課題解決という分野に興味を持ち、大学卒業後は地元のNPOに就職しました。そこで良い経験をさせていただきましたが、自分が人生をかけて大切にしていきたい価値観とは少し違うと感じて、3か月で退職しました。
そして、ボランティアで関わっていた防災関連の団体が一般社団法人化するタイミングで事務局長として参画。同時に、もともと文章を書くのが好きだったこともあり、フリーランスとして文筆家の仕事をスタートしました。
自分が共感して一緒にやっていきたいと思える組織や仕事の方が、たとえお金が発生しにくかったとしても気持ちが良いなと思っています。
竹中花梨(以下、竹中):年齢的にも節目を迎えるタイミングで、今後のキャリアを見つめ直したときに、ただ「社会貢献のために働く」というよりも「自分が好きなことをした上で、最終的に誰かの役に立ちたい」と考えるようになりました。
そこで、色、ワークショップ、韓国というキーワードが最初に思い浮かんだので、色彩検定の資格取得やワークショップデザイナー育成プログラムの受講をしました。そして、韓国語も極めたいと思い、思いきって会社を退職して韓国留学の準備をしているところです。語学は、本格的に学ぶとなると会社に勤めながらではどうしても限界があると感じたんです。
勤めていた大手企業では、裁量が大きい仕事を任せていただき、やりがいを感じる一方で、やりたいことができるまでに時間がかかるとも感じていました。退職すると周りに伝えると、心配されることもありましたが、好きなことができるまでチャンスを待つのではなく、この機会に自分から新しい行動を起こそうと思ったので、迷いはなかったですね。
個人のお仕事につなげる第一歩は、学びながらでも自分の興味関心や実績を発信すること
モデレーター:フリーランス・複業(副業)でお仕事を得るために工夫していたことや行動していたことは何でしょうか。
中西:自分が関われそうなことにはどんどん関わり、文章を書きたいといった自分のやりたいことを積極的に口に出していましたね。それがきっかけで、メディアを運営している社長さんからライティングのお仕事をいただいたり、イベントを一緒に企画・運営していた方から、クラウドファンディングのライティングをお任せいただいたりしました。
好きなことや得意なことは、それを「できる」と口にしていいかわからないだけで、完璧にできるか自信がなかったとしても、できると口にしていいと自分で決めるしかないと思うんですよね。
どうしてもそれが不安な人は、身近な人や自分と近しい感覚を持ってる人に背中を押してもらえるような関係づくりをするといいですよ。たとえば、文章だったら自分が書いたものを見てもらって、意見やアドバイスをもらうことから始めるのも良いのではないかと思います。
竹中:学び途中であっても、できること、やりたいことを発信することは大切ですよね。今自分が何をやっているのか公言しておくと、思わぬところから「それができるなら、手伝ってもらえないか?」と声をかけてもらえることもあるので。
私はそれまで抵抗があったTwitterを最近始めたんですけど、韓国留学についてのつぶやきを見た方からメッセージをいただいて、渡韓後に新しい仕事が決まりそうなんです。ハードルを自分で上げすぎてはいけないなと思いましたね。
山崎:複業(副業)の場合、収入よりもスキルアップや自己実現を目的にしたい、未経験だけどチャレンジしたい分野がある人は、最初は収入を求めすぎずに、無報酬からでも、実績・実践を積むことを重視するのがおすすめです。
個人の仕事に限らないですが、仕事を依頼する側からすると、求める成果を出してくれるプロだからこそお金を払って仕事をしてほしいと思いますよね。
私は未経験からPRライターを始めたこともあり、指導もしてくれる環境で実績づくりを優先していました。最初はお手伝いから始めるとしても立派な実績になりますし、自分が取り組んでいることを発信していくと、新たなお仕事につながる可能性もありますからね。
仕事で関わる人との信頼を積み重ねるために、相手を理解しようとする姿勢が大切
モデレーター:仕事で関わる方々の信頼を得ながら、個人のお仕事をつづけるコツを教えてください。
竹中: 私が大事にしているのは、好奇心、共感力、想像力の3つです。
好奇心があると、自分が知らない分野でも興味を持つことができ、共感力があると、関わっている企業さんや個人のストーリーに心が動かされ、アウトプットの熱量が上がります。そして想像力があると、自分の文章や発言を、受け手がどう感じるか思い巡らせることができます。
「相手を知ろうとする姿勢」は伝わるものなので、お互いに良い関係性を築いて仕事を進めるために、意識すると良いと思います。
山崎:私はお客さま目線での対応や行動を心掛けています。そもそもPRとは、Public Relationsの略で、関わるステークホルダーと良好な関係を構築することで、ビジネスを発展させる役割。当社の場合、営業活動をしておらず、お問合せやご紹介でお仕事をいただける関係づくりやウェブマーケティングなどを重視しています。
中西:私は信頼を積み上げられるように仕事と向き合うことを意識しています。たとえば、締め切りを守るといった当たり前のことだけでなく、自分が後悔しないクオリティで仕事をするといったことです。
そして、嘘のない誠実さが大切だと思います。これは、私がクライアントさんのPRやブランディングの仕事において意識していますが、PRの仕事に限らず、複業(副業)・フリーランスなど個人で仕事をする上でも意識すると良いのではないかと思います。そうした積み重ねが、自分のブランディングや信頼になり、結果的に仕事にもつながっていくと思うので。
モデレーター:みなさんそれぞれ経験は異なっていても、個人として活躍しつづけるために大事にしていることは、共通している部分も多いと感じました。スキルや経験だけでなく、仕事への姿勢や信頼関係の構築も意識していくことが大事なんですね。ありがとうございました。
イベントを終えて
それぞれ働き方は違えど、ゲストさん3名全員が、いきいきと楽しくお仕事をされていることが伝わってきて、1時間半では足りないと思うくらいあっという間に時間が過ぎていきました。今後のキャリアに迷っている方にも、今できることがきっとあるはず。一番必要なのは、ほんのちょっとでも行動する勇気なのかもしれませんね。
●登壇者プロフィール
・竹中花梨(たけなかかりん)
サイトロニクス株式会社広報・PR担当/ワークショップデザイナー/モデレーター
2014年に新卒で株式会社東芝に入社し、事業所の総務業務・コーポレート広報業務に従事。会計問題をきっかけに組織変革や風土改革への関心が高まり、有志活動に参加。社内有志団体OPEN ROOTSでは代表を務める。2021年11月末に退職。東芝からカーブアウトして2021年5月に設立されたバイオ系スタートアップサイトロニクス株式会社で同年8月より広報・PR、コミュニケーション全般を担当。現在は、Webデザインを学びながら、独立と韓国留学に向け準備中。“かえる”と“伝える”をテーマに、ワークショップデザイナーやモデレーターとしても活動する。
・中西須瑞化(なかにしすずか)
株式会社morning after cutting my hair共同発起人・PRライター/文筆家
大学在学時に「生きる選択肢を示せる大人になりたい」と休学し、いろいろな生き方・働き方をしている大人たちへ会いに行きながら全国で諸プロジェクトの企画・運営に参加。独自の哲学と、思想に寄り添い言語化する力を買われ、一般社団法人防災ガールで団体解散までの事務局長を担う。フリーランスとしてPRライター・イベントディレクター・小説家としても活動し、2018年2月からは株式会社morning after cutting my hairの発起人の1人として、「人の心が動き続ける社会」をめざし、社会課題解決に特化した企画やPRを行なう。日常の中にある幸福を拾い上げながら、言葉の力で人を生かす人であり続けたい。
・山崎春奈(やまざきはるな)
株式会社Cannpass代表/外資系メーカー営業管理
東京外国語大学アラビア語科を卒業後、石油メーカーに入社。その後、リクルートキャリアへ転職し新卒エージェントサービスの営業に従事。現在は、会社員として外資系自動車部品メーカーにて営業補佐や採用、人材育成など多岐に渡る業務を行なう。並行して2016年より複業メンバーとして株式会社itty selectionに所属し、PRプランナー/PRライターの活動をスタート。2019年9月に執行役員就任。2020年8月、株式会社itty selectionからの事業譲渡をうけ株式会社Cannpassを設立。複業(副業)経営者としてPRを軸とした人材育成・キャリア支援サービスを展開する。
●関連情報
<主催>
・広報・PRプランナー&PRライター養成講座
企画・運営メンバー:詫摩 りな/田崎 愛/麓 加誉子/Konoha Shinada/Sayuri/Mari/Misako
<株式会社Cannpass>
PR/キャリア/人材育成の事業をつうじて、企画・個人のみなさまをサポートする企業です。PRを軸に、複業(副業)・フリーランス・女性リーダー育成や、スキルアップ・キャリアアップ支援を行なっています。代表取締役:山崎春奈/所在地:東京都渋谷区。
・イベントプレスリリース(※イベントは終了しました)
(執筆:根本美紗子 / 編集:山崎春奈)