Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

両国サンライズでライブやってきました(AXE FX2 音圧編)

2017.11.27 17:17

Photographers_ソトガク ツズキ twitter(@photo_to_to)


今回、jellyfishの方で両国サンライズでライブやってきやした

こちらのバンドはメンバーチェンジの関係で3年振りでした

かなり想いを入れて演奏してきましたよ


俺はタイトルの様に音を出すギアとしてメインにAXE FX2を使用してます

もう少し詳細を伝えると…

ギター(PRS custom22)→ワイヤレス→(shure)→ラックチューナー→AXE→パワーアンプ(mesa/boogie)→キャビ(LANEY)

という感じっす

各機材の詳細は以前のブログを見ていただければと思います


今回記事のメインの内容としてはどうやったらリアルアンプの音圧に負けずに出せれるかという実験も兼ねた感じで挑みました

音圧とかに固執してる時点でおわかりの方もいらっしゃると思いますが俺はあんましAXEの音作りがうまい方でもないというか、少し間違った方向かも知れません

正論はともかく、メシュガーとかキャビを鳴らさず直に卓に入れてあんなに音圧あんのにどうして俺はパワーアンプ(mesaの90w)も使って音圧が無いのだろうか!という悩みを1年ちょい抱えてました


結論から言うとやはりリアルアンプなみの音圧は無理でした(今の所はね 今後はわからないよ)

が、思ったよりは期待を越えたのでこのまま精進するつもりっす


たまたま何度か対バンしてるバンドと今回もご一緒出来て、そのギタリストは自前のデュアルレクチと箱の備え付けのマーシャルのキャビで鳴らしてます

ギターは型番は分からないのですがシェクターですね

まあ、この機材をチョイスしてる時点でかなりゴリゴリの音を狙ってるのがわかりますよね

彼と同じ位出る様に頑張ったのですがやはり難しいかな


音圧が全てでは無いし、音圧でごまかすのはよくないと思ってますがやはりリアルアンプ(チューブね)で育ってきたので求めてしまいます


まあ、うまい人には下らない悩みかと思いますが

誤解してほしくないのはAXEはエフェクターとして音の綺麗さとかは満足です

まあ、今回の記事は音圧だけと思ってください

せっかくライブで轟音を出すのにスカスカだとね…


ライブの度に設定やアンプ(AXE上の)のチョイスを考えて挑んだんだけど普通に綺麗に出るけど音圧はあるとは言えないよね的な感じでした


今回のライブは、「音圧をしっかり出そうセティング」というコンセプトで挑んだのですがいつもと変えたのは

AXE側

・デュアルアンプ設定

・EQの見直し(10 BAND)

・ブースターの設定の見直し

ハード側

・自前のLANEYではなくパワーアンプを使用

という点を考慮しました

今回のライブから90Wのmesaのパワーアンプを導入したのでここが一番かも知れませんがAXEの設定の方を自分なりに研究したつもりです


まず、デュアルアンプですが本来あまり好きな手法ではありませんでした

単純に自分の好みの音色に持っていくのが難しいからです

メサが好きなのでメサとボグナーとかメサと5150とかメサと何かを何度も組み合わせてました

最初の頃はメサの中高音を活かし、ボグナー(他のアンプもいくつも試しました)の低音を出してEQで整えるとかやってたんですがあまりうまくいかなくメサも他のアンプも普通に好みの設定にし普通に両方流すとかやったらこちらの方が好みでしたがベストではありませんでした

潰れる感じに思えたんすね

音色も潰れるんですがお互いのアンプの良い所があまり出ないというか潰し合う感じに思えましたし、音圧には繋がってるとは思えませんでした(勿論多少は出るけどね)

なので、今の所ですが両方とも同じアンプにした方が良いのかな?と感じてます

あくまでも個人の意見なので正解でもないし不正解でもないと思います

こんなのは主観や好み以外何物でももないと思いますしね

あと、ブライトっぽいスイッチはオフにしてます


EQですが勿論いたずらに低音だけあげたり、歌の音域の2〜4K位の中高音ばかりあげるのは避ける様にしてます(その辺の帯域は各ボーカリストで多少は違うと思いますが)

EQはかなり試したかな

AXEのEQは今までの俺が持ってるギアよりかかりが良いのであまり掛けるととんでもない音になるので微妙に掛ける感じで何度も挑戦しました


ブースター(AXEの中の)はTS-808からFAS BOOSTとかいうヤツに今回はしてみました

海外の動画だとTS-808の使用がほとんどだと思うけど俺はあんまし好みの設定に近づけられず苦労してます

なので今回は自分の中の既成概念を捨てて変更してみました

コンプは特に追い込んではいません

もしかしたらコンプもちゃんと追い込むと良いかもしれませんがほとんど初期の設定に近いです

音圧に直接関係するかはわかりませんがゲートはなるべくギリギリでハウる感じにしてます

音をバッサリ切って音圧を出す様なバンドではないのでそこはなるべくナチュラルにしてます

(曲の関係でそういう音作りしたバンクもあるけど、基本はナチュラルという事で)


まあ、こんな感じでも以前よりかなり音圧は出てきたと思います

この後に劇的な変化が欲しければハードの話になってしまいますが音の出口キャビですね

お金にモノを言わせる感じになりますが…

この記事から読んだ人は「最初からリアルアンプ買え!」と思うと思いますがそんな事はわかってるんですよ

なのでその辺は今更説明すんのもメンドいので無視しますし、何年かしたらまた、リアルアンプに戻るかもしれないですしね


話しは戻りキャビですが次に手を出すとしたらキャビなんですがキャビ自体をメサの4発スラントにするか今のレイニーのスピーカーを乗せ変えるかです

メサの場合18万も出せないので中古になるでしょうね(ボグナーだともっとか…)

メサのキャビの箱って音が逃げない様に物凄く重く作ってますよね

レイニーもそこそこ重いんですが価格上メサより全然安いのでおそらく作りも安いのでスピーカーを例えば4発ともV30(英国製の方をGETしたとして)にしたからと言って同じ音になるとは到底思えません

スピーカーを載せ替えだけでも金額が安くなるとかではなく単に思入のあるキャビなので改造の方が良いかな?と今の所考えてます

鉛を箱ん中に入れるとしっかりして揺れないらしいですがこれ以上重くすると一人で運べないしな…


今のスピーカー(俺のレイニーね)はよく分からないV30の偽物っぽい感じのスピーカーが搭載されてます

とは言え、実はそんなに悪くなく綺麗な音は出るのですが少しバサバサした音になり音圧というかローを出すのは苦手なのかなと思ってます


まだ俺のAXE FX2での音圧出しの旅はまだまだ続きますがデジタル機器でどこまで自分の出したい音に近づけるか頑張ります!

AXEを詳しい方は鼻で笑う記事かもしれませんけどねwww

俺を含め、AXE勉強中の方は是非一緒に精進しましょう!


あと、今回友人のバンドからカメラマンを紹介していただきお願いしました

エモっぽい感じでお願いした所、かなりいい感じで撮影してくれました

メインの写真がそうですね

Photographers_ソトガク ツズキ twitter(@photo_to_to)



次回のライブは来年1月27日にMission Mode 9の方で池袋CHOPにて出演予定です!