負けたら悔しい
ミニロボの試合で負けると悔しいです。
圧倒的な差で負けても、僅差で負けても同じです。
でもなかなか勝てないんですよね。
つい何か他のせいにしてしまいたくなります。
そんなわけで、あえて”その他(自分以外の要素)”の話題です。
*そこ、フォーカスしますか。というのはさておき
大前提
負けたら自分のせいです。それは変わりません。もっと練習してミニロボの改造もがんばりましょう。人のせいにしたらダメです。
さて、自分以外の要素で、試合の進行や結果への納得感が得られるのかどうかを考えてみました。
そんなに要素はないと思うのですが・・
・チーム
・予選の組み合わせ
・決勝トーナメント
チームは、勝ちにいくならとても重要です。
最初は単独エントリーからの主催者側によるチームの決定になると思います。
勝てるチームが組まれるとは限りません。
プラザで仲良くなったり、同じ小学校だったらチームになりやすいですね。
チームでたくさん練習できるようになるととても強くなります。
どうやってチームを決めているのかわかりやすくなるといいですね。
相性はとても大事です。
予選の組み合わせは運だと思うしかないです。
が、完全な抽選なのか、ランキング別のウェイト判定があるのかわかりません。
応募順が影響しているようにも見えるのですが・・・・
できれば全チームと試合したいですよね
→コート数と審判数の問題あり
予選だけ年3回くらいあって総当たりの結果が出てからの県大会とかも・・・どうだろう
→当面は単発で完結しないと難しそう
引き分けなしだと面白いと思っているのですが、試合が長引くので運営的には難しいのかな
PK戦の導入をぜひ
決勝トーナメントは一発勝負なので変えようがありませんが、
敗者復活枠が一つあるとみんな喜びそうです。
エアレースの試合では、ラウンド14という14機7組の試合の結果、勝った7機+負けた7機で一番速かった1機がラウンド8という次のレースに進めます。
負けていても1点でも多く取ろうとか失点を減らそうとか考えて試合ができたらいいなぁ
試合中に負けを確信してやる気出なくなってしまったらもったいない。(ないと思うけど)
シリーズ戦も実現したら楽しそう
連続して参加する難しさがあるので簡単ではないですが、
市長杯はポイント制(上位10名)で年間ランキングを争うとか面白そうです。
※負けたら悔しい話はどこかにいってしまった(´-`)
あとは、
将棋の対局のように、本戦を直接見たい人と、解説室で実況や解説をしてくれる人が見ている人にわかりやすく伝えるとかできたら初心者にはどこをどんな風に見たらいいのかわかるので勉強になりそうです。
試合展開が速いので実況も解説も追いつかない感じがしますが・・・・
→試合後のビデオ解説がいいですね
→YouTuberになろうかしら(違
特に、自分たちの試合は後からでも見てみたいですよね。
いろいろ勉強になります。
そんなわけで、盛り上がる試合運営にも期待しつつ、負けた悔しさをバネにとにかく練習です。
#銀の弾丸はないのです