講座修了‼️|ひょうご防災リーダー講座(10回目)
地域防災について今これから必要なこと、みんなが自分でできることを学ぼうと、
スタッフメンバー&高校生で「ひょうご防災リーダー養成講座」を受講✍️❗️
三木市の兵庫広域防災センターで10月から始まって、全12回の予定でしたが、
コロナ禍の影響で2月分は中止、やっと再開の今回(2022.3.19分)で最終回となりました。
今回は、地域の防災リーダーとしての考え方やボランティアについて学びました。
午前の部には、「地域の防災リーダーに期待すること」というテーマで
日本防災士会理事長の室崎益輝さんがお話してくださいました。
その中で、リーダーの責務としての、【4つの「つ」】
つくる:計画して取り組む
つちかう:研究、訓練などの育成に取り組む
つなげる:組織との連携、相互扶助をはかるつたえる:体験したこと、減災文化を伝える
があると聞き、いながわリンクの「つくる・つなぐ・つどう」の
テーマとの共通性にびっくり‼️思わず質問タイムにお伝えしたところ、
「『つどう』もとても大事、5つめの『つ』にします」と仰っていただけました。笑
行政、事業者、住民、そして中間支援の役割についてのお話もあり、
それぞれが同じ力量でバランスの良い「正四面体」を成すことの大切さも
語られていて、とても大きな学びとなりました。
午後は、ひょうごボランタリープラザ所長の高橋守雄さんによる
災害ボランティアについてのお話でした。
これまでもですが、TVでよくお見かけするような著名な講師陣も講座の魅力💕
17年にわたって、全国各地の被災地支援ボランティア活動の基盤を
作り上げてこられました。保険のこと、お金のこと、交通手段のこと、
現地での様子と必要なことをどのように作り上げていくかをお話しくださいました。
今月末での所長退任で今回が最後の講演、そんな貴重な機会をご一緒できて、
とてもありがたいです。
また、高橋さんは、以前にNPO法人市民事務局かわにしの三井ハルコさんから
ご依頼いただいて編集した動画に出演されていたというご縁も。
NPO法人を立ち上げたばかりのいながわリンクですが、昨秋のNPO大学といい、
色々なことに関わらせていただけて嬉しいです。
講座の全課程が終わり、無事、修了式をむかえました。
その後すぐ、防災士の試験です。
試験のあと、廊下で待っていてくれたのは我らの田中先生!
笑顔で「できたでしょ❤️」って言ってくださいました。
最後の最後まで見守りくださりありがとうございました。
合格発表は4月上旬、ドキドキです。
今後もたくさんの人が防災に、そしてボランティアに、身近な自分ごととして
考えていければ、自助・互助・共助の力がいっそう高まる!そう感じました。
防災減災に一番大切なことは、地域のつながりとコミュニケーション力だと実感しました。
これからまた、この地域で繋いでいきます。
📣📣これからも応援、よろしくお願いします📣