B1グランプリ 何の為?誰の為?
2017.11.26 02:26
NPO法人ぴーす、明石しおさいライオンズクラブで
北エリア(千畳芝)を任され
みんなで頑張ってきました



2日間で来場者が17万人
B1恐るべし❗
ボランティアに対しての
扱いは10点中 1点でしょう
前夜祭や打ち上げの予算、余り過ぎた案内冊子等
もっともっと削減して
ボランティアスタッフの弁当増やすべき
朝 7:30から夕方 16:30まで
1日中走り回り、数十件の苦情に謝りっぱなし
お茶1本、200円程度の弁当1個
あまりの貧相さに公園中のスタッフが愚痴ってた
店舗側は休憩したり
固まって喋ってるだけ
人員整備も殆どしない
目の前のゴミも拾わない
中には着替えてウロウロしてる人も・・・
何の為の、誰の為のイベント?
参加したボランティアの声が
あちこちから聞こえてくる
全てを見直すべきイベントでしょう
※あくまでもボランティア側の声ですが
無駄を省けば、大蔵市場のガレキ
防風対策やフェンスくらい出来たんじゃないかと
思うのは市民だけですかね・・・・
まあ、無事に終わって良かった(>_<)