神市

神市へようこそ 初めてご来店の方へ 2022

2022.03.27 02:54

はじめまして 神市こと板ちゃんです

『高校生レストラン』の相可高校出身で京都、大阪で修行して2006年に地元三重県で独立。


看板は“串揚げ居酒屋”ってなってますが…

アレ、、、 フェイクです。笑


本業はガチ和食の、フグ、すっぽん、ハモとか扱う割烹スタイルで修行しています。

ちなみに《神市の解釈する割烹》とは

料理において、お客さんのワガママに対応して『何をどう食べたいか?』を実現するお店の事だと思っています。

決して 立派な内装、接客、立派な器、豪勢な盛り付け、 ではないと強く思っています。

お客さんからの【ご紹介】に始まり、徐々に関係性を築き、よりワガママをサポートして食事を究極に楽しんで貰うべく日々努力している次第でございます。


さて話を戻し

本業は和食 得意なジャンルは中華 でもオールジャンルやります!「他店のコピー料理天才的」ってよく言われます 笑

[にんにくギョーザ][チャーハン]なんかは

四日市で1番美味いんじゃないかなーって自負しています。

[テイクアウト台湾ラーメンZR]は、たぶん日本一美味しい台湾ラーメンだと思うよ!

しかも福祉貢献になるんだ(一食当たり300円)


店内はこんな感じだよー

奥座敷はこんな感じ〜

コロナ前は、アクリル板もなく大きな宴会もやってたよー。

今は小じんまりとVIPルーム的にご利用される方が多いかな

ひと昔前は、【飲み込み🉐5,000円宴会コース】とかやってたんだけど…

コロナ禍でキャンセルが多発した事と

ん〜 時代が変わったかなー って思って辞めました。 安く、沢山飲めればイイ とかは神市じゃなくてチェーン店とかで充分だと思うのよ

神市じゃなきゃ出来ないスタイルじゃないと存在意義ないじゃん! だから辞めたのさ


じゃあ今はどんなお店?

グランドメニューも一応置いてますが

毎日僕が書いてる【オススメメニュー】から選んでもらうスタイルです♪


基本的に【オススメメニュー】に値段は載っていません

その理由は 料理が値段の味になってツマラナイから

値段を気にするあまりに、ほんとに食べたいモノを注文しないで、後で注文すれば良かった…とかなって欲しくないしねー

結構 後になって「アレも食べたかったな、まだアレある?」とか言われます

もう、、遅いのね〜 笑

でもね ちゃんと値段は決まってるの

たまに値段書いたりします 

お値段が気になってしょうがない人には、言っていただければお見せしますよ。

👆こんな感じ

あと【メニューの撮影❌料理の撮影⭕️】です!これ絶対守ってね

神市のルールだよ 料理の写真は美味しさが伝わるけど 文字だと伝わりにくいから あと毎日オススメメニューは変わるけど初めてくる人が それが固定メニューだと思われたくないから(特にSNSにて)

そして

来る人が今日どんなメニューかな?って楽しみしているから メニューの撮影はNGです

料理の写真のSNSはもちろん🆗

むしろ友達に自慢して楽しんでくださいな 笑

料理の写真を撮ると、1か月は余韻に浸れますよ〜。


さて


値段はピンキリですが、高い食材は高級店より遥かにお安く!安い食材は安価店より少し高いです🤏技術料ってコトで許してください。

いっけん普通に見える料理も結構、高度なテクニックや特殊調理していたりしますので。


このタコのお刺身 普通に見えるでしょ

でもかなり色々と違うんです 

特にあちこちで外食されてるお客さんなんかは、確実に絶賛、リピート100%です。

【ふぐの白子】天然と養殖が並ぶってなかなかないと思う  しかもこの時なんか、養殖の方が天然より割高だったという事実… 

小分けしても天然の方が大きくなるから、g単価を下げてお値打ちに提供したんだ。

このトマト🍅日本一美味しいの

【大人気めちゃうま!!桐箱トマト】

神市のお客さんには、もう絶大な人気な逸品。

この食材 実は…

まぁ高いのは当然なんだけど

お金を払えば買える食材じゃないんだな

まず、お店に並んでない

店に言っても 予約でもう無い とあしらわれる

貴方のお店なら売ります

貴方のお店にはちょっと…

ってお店を選ぶんですよ 


それもそのはず 市場に週二回10箱程度あるか無いかなんです 

さらに神市はLサイズ これほとんど存在しません

たまにあるのがMサイズ

ほとんどはSか2Sです。


こんなピン(日本一)が神市には結構あります

(もちろん安い食材も厳選して使いますよ)


こーゆー食材は まず超高級店しか買えないってコト 

もし同じ食材を注文したら…いったいいくらなんだろ? ねっ


他にも例えば、日本一美味しい牧場の【特産松阪牛】

これなんかは、三重県で取り扱いは“志摩観光ホテル”と神市ぐらい 

そんな【特産松阪牛】を志摩観光ホテルとちっぽけな神市は取り合っています。笑

ちなみに、牧場のレストランより神市の方が安いという笑える事実

志摩観光ホテルなら約2倍かな

東京なら… あはは


だから神市はお値打ちなんです

そして神市は いっぱい食べて飲んでだいたい8,000円〜10,000円くらい

一万円札握りしめてぜひご来店ください

自分へのご褒美ごはんだね

お支払いは現金Only 

千円以下の端数は全て切り捨てサービス

カード払いより絶対🉐

一万円カード使っていくらポイント付くの?

神市なら10円から990円割引になるってコトだね

ちょっきしやったら割引は無いな…

あと人数で割りやすい価格に1,000円以上割引く時もあったり無かったり🤭


こんな感じです



《営業時間》

日曜、祝日お休み

18時〜22時

神市との関係性や事情によって、お休みを営業したり、ゴルフ後とかに16時から営業したり対応もしますよ。

ぜひご相談ください


《神市と関係性を築くには?》

お電話でご予約してからご来店ください

一度ご予約いただけたら登録されますので今後スムーズなご予約になります。

その際、誰からのご紹介とか有ればぜひ言ってくださいね! 神市に何を求めているかわかりやすいので 料理とかね

電話登録されると

良かったら LINE交換しませんか?

神市のことを気に入ってもらえたなら、ぜひLINE 交換しましょう‼️

LINEのQRコードを読み込み、お名前を送信してください。そしてスタッフに一言お伝えくださいね

こんな感じでより関係性を築いていけます

そして

関係性🟰ワガママが通ります(自由度)

そして

ワガママな食事🟰究極の食事(至福の時間)

こう考えてます

だから

LINE交換しようねっ❤️


《これからの神市》

最近面白いイベントしましたー🤣

趣味料理、特技料理、職業料理人

遊びも仕事も 料理漬けです。

普段仕事中は呑みません

それは 一緒に来ているお客さんと食事を楽しんでもらいたいから

1人のお客さんの場合はお付き合いします

ただ、呑んでもお酒の料金はいただきません!

これが神市のポリシー


そんな神市が とことんお客さんと飲みながら営業するという企画です

二日間やったけど、面白かったなぁー

僕のシャンパン🥂グラス千円いただくという遊び

楽しかった〜 優しかった〜 嬉しかった〜

2日目は とみちゃんが お粥屋さんをやりたい!ってコトでランチ営業

そして僕は昼シャンでおしゃべり

コレも良かった〜

超本格的に作ったお粥は、ひと味もふた味も違うのだ。

僕は炭火でお遊び

1日1本づつ2日で計2本、シャンパン🍾いただきました〜 僕のグラスはもちろん樹グラス こだわりです♪

こんな感じのイベントでした。

あと一見さんお断り営業も良かったなぁ

お客さんも一見さんお断り営業良かったみたい

安心感?ってゆうのかねぇ

心地良かったです

拝金主義の現在には少ない 良き昔の時代の営業スタイルでしたね。

というコトで神市は《紹介制のお店》を目指して頑張ります

そして こんなイベントを そーだな二か月に一回はやろうと思った



だから今のうちに関係性を築きましょ

LINE交換しようよ ぜひ  


最後まで読んでくれてありがとう😊


神市 板ちゃん