タカギピアノ教室 ~クレッシェンド~

あともどりできない

2022.03.30 04:53

Twitterで6月にピティナステップに申し込みすると書いてありましたが


選曲に悩んでいました。


ここ3、4ヶ月



こっそりとショパンエチュード10-4を練習していました。


きっかけは旦那からきたLINE


旦那さんはピアノ初心者です


なんで急に??と思ったら


職場でショパン好きな方がいるそうで


話題になったとか



「弾けない」の言葉の中には


「いつか弾きたい憧れの曲」という意味もあります



「憧れの曲」を憧れのままで日々がどんどん過ぎていき歳をとっていく


なんならこれをきっかけに弾こうじゃないか!


という事で譜読みスタートしました。



私は本当に本当に指が回るタイプじゃないので


地道な練習が必要です



人の2倍3倍やっても足りないくらい


本当に本当に舞台で思い通り弾けた事はありません。



最初は10-4は家で動画撮っておしまいにしようと思っていました



ピティナ申し込もうと思った時も25-9を練習していたのでそっちで出る予定でした






いざ練習してみると



10-4が楽しくて楽しくてしょうがない……!!



なんだこれ


抑揚の激しさもそうだし

弾けた時の達成感もすごいし


なによりカッコいいですよね


速く弾ければどれだけ楽しい事か!



なのでこっちで出ることにしました。



背伸びしすぎ

恥ずかしい事になるのは目に見えていますが


舞台に向けての練習を積み重ねる事によって


自己研鑽につながると思われます



あまりスピーディーに弾けないとは思いますが


練習段階で充実した時間を過ごせればと思います



もう申し込みしてしまったので後戻りはできません。



(おまけに大好きなモーツァルトのソナタK322の1楽章までつけてしまった)(命知らず)


もしかしたら1ヶ月前に曲目変更してるかもしれませんが…


あと2ヶ月猛練習したいと思います!



意気込みだけはある。。


先生がんばります。