江戸町巡り

【京橋①012】南伝馬町

2017.12.02 02:25

町番号:京橋①012

町名:南伝馬町 一~三丁目

読み方:みなみてんまちょう Minami-Temmachō

区分:町丁

起立:1606(慶長11)年

廃止:1931(昭和6)年

冠称:「中橋」

現町名:中央区京橋一~三丁目

概要:切絵図には中央通りの両側(現行の京橋一~三丁目)に南伝馬町一~三丁目が見える。町名は諸国道中伝馬役を命ぜられた高野新右衛門が1606(慶長11)年にこの地を拝領したことに因み、日本橋の大伝馬町小伝馬町と区別するために「南」の字を付した。伝馬役は毎月前半の15日間を高野家と小宮善右衛門の両家が勤め、後半の15日間は大伝馬町の馬込勘解由が担当した。町内には紙問屋、煙草問屋、銘茶問屋等の各種問屋の他、料理屋があった(買物独案内)。二丁目の東側横町は「豆店」と俗称された(備考)。一・二丁目の十字路には神田明神の祇園会御旅所があり、毎年6月7~14日の牛頭天王祭には参詣者で賑わった。現在の中央通り 京橋一・二丁目の交差点にあたる。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、南伝馬町三丁目新道を三丁目に編入。1872(明治5)年の戸数473・人口2,081(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府京橋区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市京橋区に所属。

1931(昭和6)年、帝都復興計画の一環により、京橋一~三丁目に編入となり消滅。現行の京橋一~三丁目のうち。

撮影場所:南伝馬町二丁目

撮影地:中央区京橋二丁目2番8号(明治屋京橋ビル)

←011中橋広小路町 013中橋和泉町