Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

暗記をリズム&ミュージックで学び隊の挑戦

2017.12.07 15:00



「あー楽に暗記したい」

高校生のYさんがテスト前の暗記地獄にはまっておりました。

「あなた音楽好きでしょ?」とベテラン講師。

「好きだよ。ノーミュージックノーライフ」

それを訊いたベテラン講師はニヤリと笑って、

覚える内容を歌詞にしたオリジナルソングを作って披露していました。批評は散々でした。



ただ、暗記とリズムはとっても相性がいいです。

以前にもリズムと繰り返しを使った暗記方法については触れましたね。



先日YouTubeにあげた歴史の時代区分を覚えるソングも、

妙なリズムが頭から離れないと評判です(いい評判なのかは不明)。

覚える手助けになれば幸いですが。



遡れば「学校へ行こう」という番組のビーラップハイスクールというコーナーで紹介されていた、

Co慶應という方のラップには僕もだいぶ助けてもらいました。



これも有名ですね。アルプス一万尺で覚える中国史。

これ、もしもしかめよverもあるそうです。



不思議なことに、歌で覚えているとなかなか忘れないんですよね。

大人になってから何年も触れていなくても口ずさめたりします。

他の記憶とも色んな部分で結びついているので、セットで長期記憶になりやすいんでしょうね。

また「楽しい」や「面白い」という感情と併せて脳が大切にしやすいのかもしれません。



使えるものはすべて使う。そうやって勉強は、人生は、豊かになっていくものです。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

またいいものがあったら随時紹介していきますね。