Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

パッケージゲームを死ぬまで遊ぶログ(略称:パケログ)

30周年のファーストファンタシーであそぼう2

2017.12.09 01:00

『ファイナルファンタジー』が30周年を迎えるのとほぼ同時期に30周年を迎える『ファンタシースター』をまったりと攻略していきます。


ファンタシースター』(Amazon)

レトロフリーク (レトロゲーム互換機)』(Amazon)

レトロフリーク ギアコンバーター【ゲームギア、セガ・マークIII、SG-1000用ソフト向け】』(Amazon)


カミニート居住区から外に出ようと思ったのですが、実のところカミニート居住区には1つダンジョンがありました。

ダンジョンといえば敵が出てきそうで怖いのですが、このゲームはいつでもセーブができるため、ダンジョンに入る前にセーブをしておけば、安心して勝負に挑めます。


いざ、ダンジョンに入ってみると、特に敵が出てくることがないため、迷わなければ問題ありません。


まぁ、迷うほど複雑ではないのですが、このダンジョンでこのゲームのダンジョンの構造を理解することは大事になります。

3Dダンジョンといえば当然ながらマッピングが必須。

毎度のごとく方眼紙にマップを書き込んでいき、こんなマップが完成しました。

実のところ、ゲームが始まった時点で所持金が0メセタなので、このダンジョンでお金をゲットすることが必須なんですね。

ここでゲットできるお金は50メセタ。

初期装備は「ショートソード」と「レザークロス」で、シールドがないので、「レザーシールド」で防御力を高めるのが無難なところなのではないかと。



カミニート居住区から外に出て、力を蓄えるためのバトルを繰り返していきます。

カミニート居住区の周辺で出てくる敵は「モンスターフライ」「デビルバット」「スコーピラス」といったあたり。


「モンスターフライ」は雑魚、「スコーピラス」は互角、「デビルバット」は強敵、という位置づけ。

そのため、基本的には「モンスターフライ」以外は相手にせず、「ニゲル」コマンドが重要になります。

少し戦ってはカミニート居住区に戻り、ゲームオーバーになってやり直しになることもありつつ、やっとのことでレベルアップ。


カミニート居住区から西にあるスペースポートに行くことはできないのですが、一度外に出てからスペースポートの南にあるもう一つの居住区に行くことができるので、こちらの居住区に行ってみました。

この居住区は「パロリト居住区」。

いろいろと聞き込みをしていると以下のようなことがわかりました。


・パロリトの西の「ガシコの森」に行く地下通路がある。

・東に行くと「シオン」という港町がある。

・南の洞窟にメデューサという魔物が蘇った。姿を見たモノは石にされる。

・スペースポートからモタビア星の「パセオ」に行ける。


パロリト居住区のショップ状況は以下の通り。


ツールショップ

・サーチライト 20メセタ

・エスケープクロス 10メセタ

・ライトペンダント 1400メセタ


ドラッグストア

・ペロリーメイト 10メセタ

・ルオギニン 40メセタ


アーマーショップ

・アイアンソード 75メセタ

・チタニウムソード 320メセタ

・セラミックソード 1120メセタ


「サーチライト」が1回のみの使い捨てのライトなのに対して、「ライトペンダント」は永久に使えるライトなので、いずれは「ライトペンダント」を入手したいところ。

アイテムは全部で24個までしか持つことができないため、アイテムの軽量化は今後ずっと課題になります。


カミニート居住区のアーマーショップは盾シリーズが売っていましたけど、パロリト居住区のアーマーショップの品ぞろえはすべてソードなので、これらのソードを順番に揃えていくようになっていきますよね。


レベル2での戦闘は、「モンスターフライ」「スコーピラス」「キラープラント」あたりは真っ向勝負を挑みますが、「デビルバット」はまだ怖いので「ニゲル」を多発していく戦略。

しかし、このゲームでは、常に画面に表示される敵は1体ですが、画面右上のHPの数がそのまま敵の数なので、自分のHPとの兼ね合いで、敵が弱くても「ニゲル」の必要があります。

あと、適度にセーブをしながらの経験値稼ぎも効果的ですかね。



お金稼ぎと経験値稼ぎを繰り返す序盤。

レベル4になったところで、320メセタが溜まったので、「チタニウムソード」を購入。


すでにアリサは体力回復用の魔法「ヒール」を覚えているので、カミニート居住区のスエロの家に帰る頻度は少しずつ減ってきています。

そして、レベル5になったので、今日のところはここまで。




ちなみに今から『ファンタシースター』をプレイするのであれば、この辺りがプレイしやすいかもしれません。


ファンタシースター 復刻版』(Amazon)

ファンタシースターコレクション』(Amazon)

SEGA AGES 2500シリーズVol.32 ファンタシースターコンプリートコレクション』(Amazon)