Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

大人のピアノ初心者が習う簡単音楽教室

【グランドピアノの音色や特徴】

2017.12.04 16:08

 こんばんは。


 今日は、 昔から多くの人を魅了してきた 

「グランドピアノ」の音色や特徴について

 書いていこうと思います。 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 形状 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

グランドピアノは18世紀の初めに発明された時から 

現在に至るまで基本的な形は変わっていません。

 つまり、この弦の張り方や、響板の形状が 

音響的に理想に近いものだからです。 


よってアップライトピアノに比べて

 より力強い、より繊細な音を表現することができます。

 さらに奥行きの長いものほど 

響板の面積が広くなり弦も長く張れるので

 音が豊かに響きます。

 音楽ホールで使われるフルコンサートピアノの奥行きは 

なんと276cmにもなります。 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

響き

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

響板から響く「直接音」と、 

大屋根から跳ね返る「反射音」の

 両方聞けるので音色がクリアで鮮やか。


 細かな音の表情を自分の耳で確かめながら 

弾けるので、演奏感覚を磨く上でも有利。 

また、ピアノ全体が共鳴体となる構造により 

多くの倍音が調和し、深みのある豊かな音を 

生み出しているのです。 


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 タッチ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

ハンマーが自身の重さで無理なく戻る 

アクション機構なので、エネルギーロスが少なく

 指先に込めた微妙なニュアンスを忠実に音に表現できるのです。

 また、素早いトリルや毎秒約14回もの連打が

 スムーズに行えます。 

「グランドピアノでなければ弾けない曲がある」

 と言われるのはこうした理由からなのです。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

ペダル 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ペダル中央にある「ソステヌートペダル」は

 グランドピアノだけにあるものです。 

 響いている弦だけを長く保持でき、 

表現の幅を広げます。 


さらに左の「ソフトペダル」は 音量だけでなく

音色も変化させることができるので 

より繊細な演奏が可能になります。 

 グランドピアノの特徴は一言で言うと

 「豊かで繊細な表現力」

 いろんな表現の可能性があるから

 演奏技術も深まります。


 今日はここまで。 

 気に入ったら、ぜひシェアを! 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

P.S.ピアノはいろんな曲に使われますね〜

 Dr. Frog / In Q Jamming 


#まーきの #まーきのっ #花男 #花より男子 #おばたのお兄さん #小栗旬 #デートなう