Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Tata 【フレンチスタイル花教室】

好み

2022.04.03 11:00

好みや興味が変わるのは

生きている証拠だと思っています。


私だって、好みや興味は変わります。


今はお花の教室をなんだかんだ2009年から続けてやっているけど、それまでの飽き性具合といったら、子供には言えないです。


だから、お花の好みが変わったり、興味が変わったり、生活リズムが変わったりして、レッスンしんどいなぁと思ったら、定期レッスンの場合は更新月に遠慮なくお休みしたいと言ってくださいね。


うっかり1年の定期レッスンを更新しちゃったときは、いやだなぁと思いながら通うより、次回の更新の時まで同額の定期花に切り替えていただいたら、大丈夫です。


お花の好みが変わっても、

興味がお花から別のものになっても、

生活リズムが変わって通えなくなっても、

私という個人を否定していないと思うので

そのあたりは気にすることなく、

新しい世界を楽しんでください。


そして、今度は「先生」ではなく、お友達として仲良くしてください。


話は逸れますが、実は私、先日、10月に買い替えてもらった家族のための車を手放すことにしました。


車検のタイミングで車検を通さず、10月に新車に替えたはいいけど、乗り始めたらどうしてもシフトレバーがないことが怖くて乗りこなせない。

今どきのあれこれのタッチパネルにも、慣れない。


結局、どこに行くにも子供たちを花仕事用のN Vanに乗せて走っていたら、夫が見かねて車を買い替えてくれることになりました。


たった半年未満で!


ビンボー症の私の感覚としたらあり得ない選択でしたが、話はトントン進みまして…。


まぁ、そんなこと、私にもあります。


今まで乗っていた車は、娘がお腹にいた時からのお付き合いで、かれこれ20年以上のお付き合いのディーラーさんでしたから

一生、死ぬまでこのマークの車に乗り続けるだろうと思っていたのですけど、

あっけなく、あっけなく、卒業です。


ですから、更新を迷うようでしたら、一旦レッスンはやめて定期花に切り替えて、また気が向いたら始めたらいいです。


単発レッスンもありますしね。


そんな私の興味、関心ごとも、変わりつつあります。


来年は全く違うことをしているかもしれません。

こんな風に、企み会議もしちゃってます。



日々成長。


あなたも、私も。