【音の色を想像しよう!】
2017.12.06 08:00
音色=音の色
音に色なんて現実的にはないんだけど
曲によって、こんな音で奏でたい、表現したい。
自分自身はここはこう感じる。。
などなどありますよね!
それが音色なんだけど
ついついミスを気にしたり、他のことに囚われて
音を奏でることを忘れていませんか?
その瞬間、瞬間で場面は変わっていくんだけど
そのほんの少し前の瞬間に音色を想像できるか!
その理想に近づけるためにはどうすればいいんだろう??
ルールもある中で、どう最大限、表現していくのか・・
日本は自由といいながら、学生を終わってからも
アラサーだのアラフォーだの
なにか括りをつくりそこにハマることが良きこと
といったところもあります。
年齢により変わるところもあれば
そこに囚われる必要は本来ないのに
なぜか囚われてしまっている人もいます。。
ところ変わり、ヨーロッパであれば
年齢をあからさまに聞かれることもなければ
◯◯歳だからこうあるべき というものは
あまり見受けません。
自分自身が似合うファッション、
もちろんTPOをわきまえた訓練も幼いころから
生活の中でされているように思います。
問われるのは
「あなたはどうなのか!どう思っているのか!」
ここです。
どの世界でもルール、TPOはあり
そういうものをもちろん取り入れた上で
最大限自分の想い、考えを伝える。
そこにその理由をきちんと説明できることもマナー。
「なんとなく、そう思ったから・・」
日本人に多い表現ですが、説得力に欠けますよね。
ピアノも同じく言葉ではないけど
自分自身が感じるものを責任を持って表現していく
音色を模索していく。
口で「心を込めて演奏する」
これもよい心がけです。
それに加えて、自身の行動、想いと責任があって
聴く人の心が動くんじゃないかな。。。