30周年のファーストファンタシーであそぼう16
『ファイナルファンタジー』が30周年を迎えるのとほぼ同時期に30周年を迎える『ファンタシースター』をまったりと攻略していきます。
『ファンタシースター』(Amazon)
『レトロフリーク (レトロゲーム互換機)』(Amazon)
『レトロフリーク ギアコンバーター【ゲームギア、セガ・マークIII、SG-1000用ソフト向け】』(Amazon)
何かが足りないことはわかっているのですが、何が足りないのかピンと来ていないため、行けるところに整理してみました。
これまで「パルマ星」の「ガシコ」と「モタビア星」の「ウージ」を行ったり来たりしていましたけど、実のところ「デゾリス星」の「スクレ」にも行けるようになっていたんですよね。
ということは……「デゾリス星」の「スクレ」に行けば何か進展があるかもしれませんね。
それでは早速行ってみましょう。
「スクレ」に到着すると街だか村だかわかりませんけど、何やら入り口がありました。
この手の入り口は見つけたらとりあえず入ってみろという、どこかの誰かの教えに従って入ってみると、町やら村やらではなくてダンジョンに突入。
これはきっと都市につながる通路なのだと思って安閑と歩いていると、突如、敵が登場。
まぁ、全然苦戦することはないので、かなり余裕に思いながらマッピングを進めていき、階段を下りてみると、何やらとりあえず都市に到着。
住民の人に話しかけてみると、どうやらここは「スクレ」のようです。
まぁ、「スクレ」に行くと指定して飛んできたので「スクレ」で間違いないはずですが、いきなりダンジョンを通過して地下に潜ったところにある都市が「スフレ」だなんてちょっと驚きです。
しかし、驚きを隠した状態でいろいろと聞き込みをしていると以下のようなことがわかりました。
・氷の山には崩れやすいところがある。
・「デゾリス星」は氷の星。
・「ラコニア」で出来たソード、アクス、シールド、アーマーが最強の力を発揮する。
・「パルマ星」からの移民はほとんどこの町に住んでいる。
・北の山奥に、この星の住人「デゾリアン」の村がある。
・この星は百年に一度、日食があり、その時に灯された炎は「イクリプストーチ」と呼ばれ、神聖なる炎としてデゾリアンに祀られている。
・「グアラン」の死体置き場の死人が蘇った。
・「ラコニア」で出来た武器は聖なる力を秘めていて、「ラシーク」はそれを嫌ってアルゴル太陽系の惑星のあちこちに隠した。
「ラコニア」で出来た装備を集めなくてはならないことは伝わりましたけど、どこにあるかはさっぱりわかりません。
「イクリプストーチ」は何の役に立つのかわかりませんけど、このままダンジョン攻略を繰り返していればきっと手に入るんでしょう。
あとは、氷の山に崩れやすいところがあるという情報は結構気になりますね。
「スクレ」のショップ状況は以下の通り。
アーマーショップ
・サイコウオンド 1200メセタ
・レーザーガン 4120メセタ
・アニマルグラブ 3300メセタ
ドラッグストア
・ペロリーメイト 10メセタ
・ルオギニン 40メセタ
ツールショップ
・サーチライト 20メセタ
・マジックハット 20メセタ
・テレパシーボール 30メセタ
最高温度??
所持金が結構溜まっているので、アーマーショップの商品は1つずつ購入し、「サイコウオンド」はルツ、「レーザーガン」はタイロン、「アニマルグラブ」はミャウに装備させました。
「スクレ」の町から外に出るにはまたダンジョンを通らないといけないのか、と思いながらも壁がすり抜けられないか調べていたら、見事すり抜けるポイントを見つけました。
このダンジョンのマップはこんな感じになります。
「スクレ」の通路を脱出して、街から完全に外に出ると雪景色。
この付近は特に何もなく南東にある通路から先に進めるようなので、早速進んでみました。
1つ目の通路を通過した先は閉鎖空間でもう一つの通路に入るしかないので、そのまま進みます。
2つ目の通路も最後まで行くと外に出ることができますが、やっぱりあまり自由に動ける場所ではなかったため、そのまま3つ目の通路に突入。
3つ目の通路も迷わないままに突破できたのですが、ここでフィールドは自由度が高くなり、移動範囲が広がったので、とりあえずこれまでのマップを上げときますね。
「ランドマスター」に乗ってフィールド上を駆け回ると、これまでの通路と同じようなビジュアルの建物を2つ発見。
しかし、これらのダンジョンは別のフィールドに進む通路の可能性があるため、更にフィールド内を探索していると建物に遭遇しました。
ここはこの建物が大事だと思って探索をして、ある程度パップを描けたのですが、まだ中途半端な状態で一度戻ります。
現在、アリサはレベル26。
次回も「デゾリス星」の探索が続くような……何か別に重要な目的地ができなければですが。
ちなみに今から『ファンタシースター』をプレイするのであれば、この辺りがプレイしやすいかもしれません。
『ファンタシースター 復刻版』(Amazon)
『ファンタシースターコレクション』(Amazon)