チャレンジする時こそ個性を!
新入学、新入園、お仕事復帰の皆様おめでとうございます🌸
富山で助産院に来てくださっていた赤ちゃんたちが今年新1年生!
時間のたつ早さに驚きつつ、親戚のおばちゃんのように成長に喜びを感じさせていただき、ありがたい仕事だな~と思うここ数日です😌
ご両親やお子さんは喜びとともに新しい環境に馴染めるか不安や緊張もありますよね。
新しい環境にチャレンジするときこそお子さんとご自身の強みがわかる
持ち前の気質や能力を知ることができる個性心理学を活用してくださいね😉
持ち前の気質は3分類の他に動物であらわされる12分類
動物×陰陽五行の要素であらわされる60分類…103万6800通りの分類があります
その中で今日はチャレンジするときに重要な「特性の2分類」をちょこっとご紹介します
思考の2分類には「未来展望型」と「過去回想型」があります
「未来展望型」タイプは希望やメリットがあれば「とりあえず」動くことができます
例えば新1年生🎒
「学校行くのちょっと緊張するな」と思っても
「1年生になったら♪1年生になったら♪友達100人できるかな♫」で、希望が見いだせると
「行ってみる!やってみる!」と動けるのです
(この歌…もしや古すぎて通じない!?)
過去はあまり振り返らす、ポジティブシンキングなので
少々危なっかしいです😅
我が家は全員このタイプなので…穴に落ちた黒歴史がいくつかございます🤫
「過去回想型」タイプは行動する前にまずはリスクや困難を知って対策が分かってから動きます
例えば新1年生🎒
「授業中におなか痛くなったらどうしたらいいの?」
「学校には保健室があって保健の先生がみてくれるから大丈夫だよ」
「そうなんだね」
「じゃあ給食食べきれないときはどうしたらいいの?
「それはね…」
と、ひとつひとつ安心材料がふえると「よし!なら行ってみる!」と動けます
動くまでに時間がかかるのが特徴です。
こうして、持ち前の気質によって動けるために必要な要素が違うのです
「未来展望型」は動物で表される12分類の
ペガサス、狼、こじか、猿、チーター、黒ひょう
「過去回想型」は
ひつじ、ゾウ、コアラ、たぬき、虎、ライオンです。
お子さんに響く方法で応援してあげてくださいね📣
お子さんとご自身の12分類のタイプを知りたい方はこちらで調べられます↓
4月の個性に合わせたコミュニケーション体験会は
4月20日(水)12時半~と21時半~の2回開催です❣️
お子さんとご自身の詳しいタイプや声かげの具体的な内容を知りたい方かたは