Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

江戸町巡り

【本郷①027】駒込曙町

2017.12.09 13:11

町番号:本郷①027

町名:駒込曙町

読み方:こまごめあけぼのちょう Komagome-Akebonochō

区分:町丁

起立:1869(明治2)年

廃止:1966(昭和41)年3月31日

冠称:「駒込」

現町名:文京区本駒込一・二丁目

概要:古くは豊島郡駒込村のうち。江戸時代、この地は「鶏声ヶ窪」と呼ばれていた。その由来は、土井大炊頭利勝の屋敷辺りで鶏の鳴き声がするので探したところ、地中から金の鶏が出てきたという伝説による(備考)。また、下総古賀藩土井大炊頭下屋敷内には太田道灌が築いたといわれる鶏声塚があった。

1869(明治2)年、下総古賀藩土井大炊頭下屋敷他の武家地を合併して起立。「鶏声暁を告げる」ことに因んで「駒込曙町」とした(案内、画報)。同年の戸数59・人口252(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府本郷区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市本郷区に所属。1912(明治45)~1935(昭和10)年に病没するまで、物理学者の寺田寅彦が当町に居住していた。1943(昭和18)年7月1日、東京都本郷区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都文京区に所属。

1966(昭和41)年4月1日、住居表示の実施により、現行の本駒込一・二丁目に編入となり消滅。

撮影場所:駒込曙町

撮影地:文京区本駒込一丁目24番9号(曙町マンション)

←026駒込西片町 028駒込浅嘉町