Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

パーソナルトレーナー 助産師 鈴江千鶴子

人生を支えるパートナー

2022.04.10 11:20

生理マイスターでは、

50項目の内容をベースに


お子さんのタイプや質問に合わせて

進んでいきます。


===


性のことがわかれば

「この先大丈夫」ではありません。


大切なことは、


50項目を題材に

お子さんと助産師が

時間を共有して

お互いに言える立場を経験しておくことです。


そうすれば、

分からないとき

自分だけなのか?心配になったとき

この先、どうしたらいいか不安になったとき


親ではない

学校の先生でもない

塾の先生もちがう


そうです、

それぞれの専門家が

お子さんをサポートして

未来ある空路や海路のご安全を

地上から見守るしかありません。


と、思っているのは、私だけ、😵


===


この春、

高校生は、

授業で金融リテラシーを学ぶそうです。

だって、高校を卒業したら、

部位別に大人扱いされたり

子ども扱いされたり、、、。


子どもたちには、迷惑なお話かもしれませんが、この時代を生きるスキルとして、専属のパートナーを自分につけておくことは、何より大航海に船出する中高大学生にとって、重要だと考えます。


海外留学ならAさんに教えてもらう。


年金や税金、給与や副業、投資などはBさんに教えてもらう。


男女の付き合いや、病気

感染症、避妊、不妊、

性についてのマナーやルール

教えてもらうなら鈴江さん


ちょっと言いすぎました。

でも、鬼ヶ島に行く桃太郎は

犬と雉と猿をお供に連れて行ったわけですから、

パートナーは、必須だと思います。


==助けに行く準備は整いました==


この夏は、

琵琶湖を一周します。

かかりつけ助産師に

会いたい人はいませんか?


その時に、

フルーツを持ってきてくだされば

無料で30分、お話をお聞きします。


「ただ、遊びにきたよ」

でも大歓迎です。


ひとつだけ、

お断りしておきますが

トイプードルとチワワ、

私のショルダーバッグに入っています。


犬と一緒に旅をする予定なので

アレルギーをお持ちの方は、

ごめんなさい。


ご相談に来られる方

ご希望の方

8歳以上の女性なら

どなたでもオッケーです。


申し込みは

「ママのちから」ホームページ

LINEからお受けしております。

直接お電話のご都合が良い方は


📞080-4396-9400


ママのちから&生理マイスター

       鈴江 千鶴子



子ども六法の勉強もしています。