4月のオンライン学習会

2022.04.14 20:42

4月のオンライン学習会のテーマは

 4月中に考えておきたい「6人のつまずきとその対処法」〜シンプルで具体的な実践20をご紹介!〜 です。

 新たな子どもたちとの出会いから2週間程度、経過したタイミング。体育の授業も2、3回は実施された頃ではないでしょうか。

 

 その中で、

 「友だちにきつく文句を言ってしまう子」はクラスにいませんか?

 「運動に参加しようとしない子」はいませんか?

 このようなつまずきのある児童像を6種類にまとめ、その対処法について、具体的に紹介していきます。

 シンプルで実践しやすい対処法です。

 また、この4月中に「教師側の引き出し」として対処法を準備しておくことで、「これからの体育授業に余裕がもてる」ようになっていただけたらと思います。

会の最後は、UD湘南の上條先生から特別支援教育の視点で、専門的なお話をしていただきます。

 顔出しなしで参加できます!聞くだけ・チャット、 OK です! お近くの先生をお誘いの上、ぜひご参加ください!

※お申し込みの締め切りは前日21時までとなっております。

※現在、決済方法は、コンビニ決済、pay-easy決済となります。クレジットカード決済はご使用いただけません。ご了承ください。

【日時】 令和4年4月23日(土)

     20:00~21:20

     (19:45~ 入室)

【内容】 4月中に考えておきたい「6人のつまずきとその対処法」〜シンプルで具体的な実践20をご紹介!〜

【会場】 zoom(オンライン会議システム)

【参加費】 学習会参加費1000円+システム手数料

 

お問い合わせ先

UD体育事務局

連絡先:udsaitamataiiku2020@yahoo.co.jp