Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

元町映画館ものがたり

【「元町映画館ものがたり」出品情報】国立映画アーカイブ企画展「日本の映画館」(7/17まで)

2022.04.17 23:07


 東京の国立映画アーカイブにて開催中の企画展「日本の映画館」にて、「元町映画館ものがたり 人、街と歩んだ10年、そして未来へ」が出品されています。


この展覧会は、映画館の写真、プログラム、雑誌・書籍、実際に映画館で使われた品々などを通して、映画館の誕生、映画興行の発展期からミニシアターの時代まで、シネマコンプレックス登場以前の日本の「観客の映画史」に迫ります。
(国立映画アーカイブ公式サイトより)


 戦前の映画館の誕生からはじまり、映画興行の発展、ミニシアターの誕生、そして現在に至るまで、まさに日本の映画館の歴史を紐解いた大展覧会。特に川崎・北九州の2大都市については、映画館と人とのつながりを深掘りする多彩な展示が行われています。




 映画館をめぐる本にもフォーカスされている当展覧会の「第4章 名画座とアート系劇場」で、映画館本の名作たちの中で、神戸からは2019年刊行の「神戸と映画 映画館と観客の記憶」(板倉史明編著)と本書が出品されています。他にも各地域の映画館にまつわる本が多数出品されていますので、配信時代の今、改めて映画館の存在意義を考える機会になるのではないでしょうか。7月17日まで開催中。詳しくはコチラ。