【浅草①028】浅草西三筋町
2017.12.14 14:00
町番号:浅草①028
町名:浅草西三筋町
読み方:あさくさにしみすじまち Asakusa-Nishi-Misujimachi
起立:1872(明治5)年
廃止:1941(昭和16)年
冠称:1911(明治44)年4月30日まで「浅草」
現町名:台東区三筋一・二丁目
概要:もと鳥越神社境内地。1622(元和8)年、幕府書院番組屋敷その他の武家屋敷が置かれ、明治維新後は町地となり、「浅草三筋町屋敷」と称した。町名の由来は「東ノ町・中ノ町・西ノ町ト云ウ三ツノ通リアリ 故ニ里俗三筋町ト称」(府志料)したことに因む。
1872(明治5)年、町域を浅草東三筋町・浅草西三筋町・浅草北三筋町に3分して起立。当時の戸数118・人口650(府志料)。当町には江戸期に書院番組屋敷があった。
1878(明治11)年11月2日、東京府浅草区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市浅草区に所属。
1941(昭和16)年、帝都復興計画の一環により、三筋町一丁目に編入となり消滅。現行の三筋一・二丁目の中央部。
撮影場所:浅草西三筋町