Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

江戸町巡り

【浅草①047】浅草阿部川町

2017.12.14 15:28

町番号:浅草①047

町名:浅草阿部川町

読み方:あさくさあべかわちょう Asakusa-Abekawachō

区分:町丁

起立:1696(元禄9)年

廃止:1936(昭和11)年

冠称:1911(明治44)年4月30日まで「浅草」

現町名:台東区元浅草三・四丁目

概要:1636(寛永13)年、御小人衆の拝領大縄地となり、1696(元禄9)年には代官支配地となり、「浅草阿部川町」と称した。町名の由来は、御小人・川村太四郎の先祖が鎮守の孫三稲荷とともに駿河安倍川から移住してきたことに由来する。1713(正徳3)年、町奉行支配となった。新堀川に架かる橋を「こし屋橋」といった。畔にこし屋五郎兵衛が住んでいたからである(備考)。ただし、明治期の古地図には「越谷橋」とある。1828(文政11)年の家数782軒(町方書上)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年の戸数909・人口3,268(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府浅草区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市浅草区に所属。

1936(昭和11)年、帝都復興計画の一環により、菊屋橋一・二丁目に編入となり消滅。現行の元浅草三・四丁目のうち。

撮影場所:浅草阿部川町

撮影地:台東区元浅草三丁目19番(孫三稲荷神社)

←046浅草高原町 048浅草南松山町