毛虫
おはようございます。
暮らし、味わう。
民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。
いきなり気持ち悪いタイトル画像で申し訳ご
ざいません。
なんだか今年毛虫が多いのです。しかもサイ
ズも大きめ。テマヒマの庭の山椒、すだち、
ツツジ、紫陽花などに蝶々が沢山飛んできて
ますから、しょうがないというか。
カメムシが大量発生する年の冬は寒いとかって言うように、毛虫の大量発生って何かの兆
候かなと思ってググったりもしました。Yahoo
知恵袋みたいなサイトに辿り着いたのですが
、その回答の一つに、種類により適温があり
、気温の差でその年の気温に合う毛虫が多く
発生する、ということが書かれていました。
その冒頭に、基本的には 天敵の鳥に食べら
れてしまうので 数をたくさん産むことで、
成虫になれるチャンスを増やすという戦略で
す。とありました。
ちょうど今「生物はなぜ死ぬのか」(小林武彦
著)という本を読んでいます。生き物は進化が
作ったものと捉え、生命の誕生と多様性の獲
得に個体の死や種の絶滅が重要だったとし、
多様化したのは形態や生態だけでなく、死に
方も多様化してきたとしています。小さい生
き物は「食べられないことが生きること」、
比較的大きな生き物は「食べることは生きる
こと」。進化の中で生き残った生き物にとっ
て死に方でさえ意味があったと考えています
。なかなか読み進むスピードが遅いのですが
読み終わったはまたご紹介もしたいと思いま
す。
昨日、毛虫の件で大家さんがお越しになって
お話してました。どうもある事情により裏の
お家の庭の木から出てきてるのでは?という
ことでした。原因は何であれ、店内に毛虫が
入ってこないようにだけはしなければなりま
せんね。特に今はいい気候で窓全開で営業し
ていますので。
昨日はランチタイムスタートのお時間こそご
予約で満席だったもののその後は週末とは思えないほど静かな店内でした。これまでも万
博公園でロハスフェスタが開かれて日はお客様が少ないというジンクス?がありましたが
昨日もそうだったのでしょうか?
今日も11時オープンで皆様のお越しをお待ち
しております。ランチのご予約状況ですが、
11時半が4組、12時が2組で残り1席となって
います。テイクアウトもお一人としては過去
最高のご注文を頂ています。ありがとうござ
います!
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!