12/25は宇宙規模の復活祭だった!
クリスマス関連のお話が続きます。
実は、先の記事 で書いたケーキについて、考えを巡らせていたまさにそのタイミングで、
クリスマスについての素晴らしい事実を教えていただきました。
衝撃であり、感激であり、
世界は繋っていて、ひとつ。
そして、自分はその断片の先っぽすら知らないということがよくわかりました。
12月25日は何の日ですか?
私はクリスマスの日、つまりイエス・キリストの誕生した日と答えるでしょう。
実は、イエス様のお誕生日が何月何日かは定かではないとのこと。
(そんなこと、疑おうとしたこともなかった!)
考えてみて下さい。
我々が今つかっている西暦は、イエス・キリストが生まれた日を境に紀元前(Before Christ)/紀元後(After Christ)と呼んでいます。
だったら、西暦1年1月1日をお誕生日にしたら、わかりやすいですよね?
なぜ、12月25日なのでしょう??
12月25日は、古代ローマで信仰されていた太陽神ミトラスが「再び生まれる日」、復活祭の日だったのです。
(知らなかった〜!そもそもミトラス教を存じませんでした)
ミトラス教は、古代インド・イランに源をもつ宗教で、古代ローマには2世紀頃伝えられて広がり、
後に勢力を伸ばしたキリスト教に統治され消滅。
人々が信仰していた太陽神ミトラスの祭日が→イエス・キリストの誕生日に置き換わったというわけです。
習慣を上書きすることで、統治がしやすかったのでしょうね。
では、太陽神ミトラスはどうして12月25日に「再び生まれる」のか?
これは、日本でも大変馴染み深い「冬至」が関係しています。
「冬至」は、北半球では1年の内で最も夜が長く、地球から見て太陽が最も南にくるとき。
このときを境に、太陽の光が長くなり、明るい時期へと向かっていくタイミングなのですね。
だから太陽神ミトラスが「再び生まれる」日。
私たちの住む日本にも、太陽の神様がいらっしゃいますよね、
そう、天照大神様、太陽の女神様です。
天照大神様が天岩戸に籠られてこの世が真っ暗になってしまったという神話をご存知でしょうか。
その岩戸からお出ましになり、世界が光を取り戻したのが、なんと、12月25日なのです!
(鳥肌)
だから、日本でも太陽の神様が復活されたお祝いの日なのですね。
へ〜〜〜!!!
「冬至」は、12月22日(年によっては21日)。そこから25日に向けて、
古代から、世界中で、太陽の復活をお祝いしていたなんて!
地球はひとつなんだと思わずにはいられません。
場所や言語が異なるだけで、奥底で感じるものは共通しているのですね。
12月22〜25日にかけて、キラキラ輝く日の光を祝い続けてきた遺伝子を持つ私たちですから、
タイミングよく重なったクリスマスを、キラキラワイワイ祝いたくなってしまうようです(笑)(笑)(笑)
この素晴らしいお話を教えて下さったのは、今野華都子先生です。
12月14日、「古事記塾」に初めて参加させていただいた際に、お話くださいました。
先生によるブログの記事はこちらです、ぜひご覧ください↓
日本、
「日(光)」の「本(元)」に生まれてきた私たちは、
皆、内なる「日(光)」、輝きを持っているのですね。
心温まるお話が続いて当日は胸がほかほかになりました。
太陽が復活する日、毎年何気なく過ごしていましたが、
今年は楽しみでなりません。