トイレブラシはもう要らない
2017.12.15 11:36
「流せるトイレブラシ」使っています。
トイレブラシとブラシ入れは処分しました。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/82840/e5aeeb922f0604bd62661fac84fe0193_2edd2d2c50851c62470dfcb10ec5c10f.jpg?width=960)
専用のスティックは手元のレバーで先端を開閉する機能。
挟む部分のバネ構造に水分が入り込み、不安定なスタンドにも
一言あります。
100均やホームセンターで挟むものを物色しました。
キッチン用品、バーベキューコーナー、屋外用品など
様々なものが見つかりました。
長さ、色、素材、グリップ、先の合わせなど
考慮の上この金属製の昔からあるタイプのを買いました。
ダイソー商品です。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/82840/38d4eb9b56b0ba96038d4eb02df6834d_fc741aa66483d27f526ef77a1b8ba947.jpg?width=960)
なかなか良いです。しっかり挟めて洗えます。
お掃除終了後はトイレットペーパーで水気をふき取って
タンクの水道管にS字フックでぶら下げます。
白くてシンプル、主張があまりなくて目立ちません。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/82840/6d8df60fa6888317cd376d47d5b82ce7_d07afd5e892bc020be5f540460cef4a0.jpg?width=960)
「流せるトイレブラシ」は100均のケースに入れました。
ぎっしり詰めたら20個入ります。
写真に写っている棚はホームセンターで買ったつっぱり棚です。
ダイソーで買った白の合成皮革風シートを乗せています。
つっぱり棒はスプレーボトルとタオル掛けにしています。
※小さな額縁は友達のYoshikawa eito君の作品です。