Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

bien - 美宴

日本酒の新年度

2022.04.26 11:01

こんにちは。

飲兵衛(淑女でありたい)あかりです。


緑が美しい季節ですね。

いかがお過ごしですか??


何年か前の5月にお邪魔しました、

京都市北区鷹峯にある源光庵での一枚です。

また行きたいわぁ~と思いながら・・・

開栓したお酒のラベルに「BY」という文字を見かけました。

「BY」って、何のことでしょうか??


ということで、再び!

国際利き酒師の吉田綾子さんにお尋ねして参りました。


あかり:

お酒のラベルに書いてある「BY」は、何のことですか?


綾子さん:

BYは「Brewery Year」の略称で、日本酒の酒造年度のことです。

日本酒の一年の始まりって、いつだと思います?


あかり:

もちろん、分かりますよ!

一年の始まりですから、1月1日ですよね?


綾子さん:

残念賞です(笑)

酒蔵元日は7月1日です。

税法上、酒蔵年度をまたぐ造りを減らすために、一年のあいだで最も酒造りが

少ない月に設定されています。

例えば、2021年の6月30日までは「20BY」もしくは「2BY」

7月1日からは「21BY」もしくは「3BY」と表記されます。


あかり:

へぇー、初めて聞きました。

製造年月に「20・3」と書いてあるのは、2020年3月に作ったということですか?


綾子さん:

少し分かりづらいのですが、お酒の製造年月は、酒蔵から出荷した日か、

お酒を瓶詰めした日のことです。

お酒を仕込んだ日や、搾った日ではないんですよ。

「20・3」と書いてある場合は、2020年3月に出荷された、もしくは

2020年3月に瓶詰めされたということです。


あかり:

ラベル表示には、いろんなルールがあるんですね。

これからは、飲む前に注意深く見てみますね!

飲んだあとには、忘却の彼方かもしれませんが・・・


綾子さん:

忘れないでほしいことがあります!


あかり:

なんでしょうか?


綾子さん:

ラベルに「生酒」、「生詰め酒」、「生貯蔵酒」と書かれたお酒は

冷蔵保存をしてほしいです。

ふつうの日本酒は醸造後、貯蔵する前の1回と出荷前の1回の合計2回、

火入れ(加熱殺菌)をしています。

ですが、「生酒(なまざけ)」は、一度も火入れせずに出荷されたお酒です。

ガスを含んだものもあって、酵母も酵素も残っています。

せっかくの新鮮さを味わうためには、

冷蔵保存をして、ぜひお早めにお召し上がりくださいね。

「生詰め酒」、「生貯蔵酒」は、どちらも1回だけ火入れされています。

1回だけではまだまだ繊細な酒質ですから、こちらも冷蔵保存をしてくださいね。


あかり:

かしこまりました!

大切に大切につくられたお酒ですもの。

冷蔵保存して、美味しくいただきます。

日本酒のラベル、興味深いですね。

ご教示ありがとうございます♡

それでは、また!

今日も平和に一合か二合を!