【南豊島】内藤新宿北裏町
2017.12.18 15:08
町名:内藤新宿北裏町
読み方:ないとうしんじゅくきたうらちょう Naitō-Shinjuku-Kita-Urachō
区分:町丁→大字
起立:1869(明治2)年
廃止:1920(大正9)年3月31日
冠称:「内藤新宿」
現町名:新宿区新宿一・二、五丁目、歌舞伎町一丁目
概要:江戸期は百人組の屋敷地で、25戸あったので俗に「二十五騎町」と称した。内藤新宿下町の北隣。1869(明治2)年に起立。町名は内藤新宿の北裏側の町屋という意味。明治2年2月9日(1869年3月21日)、品川県豊島郡に所属。明治4年12月5日(1872年1月14日)、東京府豊島郡に所属。1872(明治5)年の戸数15・人口54(府志料)。
1878(明治11)年11月2日、東京府南豊島郡に所属。1889(明治22)年5月1日、内藤新宿町が成立、東京府南豊島郡内藤新宿町大字内藤新宿北裏町となる。「今や町役場・幼稚園(華園学校跡)・御嶽神社・大島邸等の外、商業家居住せり。按ずるに、内藤新宿の大通りは高松喜六等がのちに開通せしものなれば、往昔の道路は此の通りならん」(画報)。
1896(明治29)年4月1日、豊多摩郡が成立し、東京府豊多摩郡内藤新宿町大字内藤新宿北裏町となる。1920(大正9)年4月1日、東京府東京市四谷区に編入され、東部が花園町、西部が三光町の各一部となり、極一部が大字内藤新宿一丁目とともに新宿一丁目に、大部分が大字内藤新宿番衆町とともに番衆町に編入となり消滅。
撮影場所:内藤新宿北裏町