Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

íERA nail works

SNSが苦手だった。

2017.12.19 00:18
高槻市 大人のネイルケア&ジェルネイル

Aya's nail factoryです。 



お客さま向けより

同業者向けの記事になるかもしれません。

多分同じような思いの駆け出し個人オーナーさん

多いのではないでしょうか?




突然ですが…



自分の発信なんて

誰が見てくれるんだろう。



いいね👍かつく。



あ♡嬉しい😂



いいね👍ない



ほらやっぱりなー😩



このしょうもないループやめますww

私は万人に認めて欲しくて

ネイリストになったわけでも

発信してるわけでもありません。



必要としている方に

届けるために

ネイリストになり

発信をしているんです。



 ♡



昨日は一番苦手としていた

Facebookの使い方講座に行ってきました。



Facebookは

個人ページは殆ど活用なく

書いたblogはAya's nail factoryページに

リンクさせる形にしておりました。




何故か。




自分がプライベートでお友達になってる人に

嫌がられたくないから。



ネイルの記事ばっかり

もういいって…

と思われたくないと

勝手に思っていたから!



被害妄想😂




でも実際はなんと

繋がってるお友達の◯パーセントの

ニュースフィードにしか

流れていない事実を知りましたww


衝撃。

みなさんご存知のことなのかしら…😱



私はこの◯パーセントの人たちから

何と思われるかだけを考え

少ない発信を更に少なくするよう

していたらしい。。。 

しかもそんなに友達も多くないのにw

なんともアホらしい。。😭

無知って😭



アクセスアップの方法を

教えてくださったのですが、


わたしはまだまだ未熟で


何のために

blogを書いているのか

何のために

Instagramに写真をアップしているのか


そこから考え直しました。



届けたいから。



でも届かなくしていた。

自らの手で。



実際SNS上で反応がなくても

ご予約をいただく方が殆どです。

でも、ちゃんとご覧いただいていました。




実際うちのリピーターさまは

Instagramもいいね押さない方が殆どww



でもほぼ皆さんご覧いただいていて

ご来店いただいたときに

この前のデザイン可愛かったですー!

と感想をお伝えくださいます♡


Instagramからのご新規さまが

8割です。



ちゃんと届いてます♡




だからもう左右されない♡

そして発信もしていきます😊



そんな風に思った昨日でした😊




blogアクセスアップの方法



気になる方は

藤野ゆか先生のFacebook講座へ☺️💕



因みに昨日の記事は

リーチ数、倍になりました😊