Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

劇団木霊

たまご蒸しパン/『職業的天使の祈り』

2022.05.02 11:00
こんにちは、北川はるです。書き出しってなんか照れますね、演出補佐してます

そしてひっそり劇団森で2年代してます

そら豆の中に紛れ込んだ小豆みたいな気分です。目の前の笛ラムネを一個ずつ拾っているといつの間にかここにいました。ありがたいです



でもありがたいなぁと言うだけの存在ってもはやストローついてないシャボン玉液みたいなものなので、ちゃんと働きたいです。スケジュール詰め詰め、つめ、爪かわいいと気分上がりますよね。唐突だなぁ。いつも唐突なのがちょっと短所でもあります、こんな人間です

さてはて普段から寄り道しながら生きさせてもらっていますが、やっぱり公演に指先タッチはしながらお話ししていきます。E.T。

あ、それじゃりんごの話します。フライヤーでもキーポイントになってますね、リンゴ。それにしても今回のフライヤー素敵が過ぎます。福岡の人とかにも見てもらいたいです

熊本も大歓迎



🍎🥛🍎🍎🍎🍎🍴



林檎って質量がとてもある存在だと思うんです。そこに在る、という表現がぴったりな子で。何様なんだろ。でもそこに居るんです

表面のハリだとか、手に持った重みとか、跳ね返す光とかの全部が中に詰まった質量を示していて

あまりに詰まっているから意味も詰めたくなっちゃいます

羽生結弦に色んな肩書きが付いていくみたいに。違うか


いやたぶん同じです。要素が多過ぎて、それを見る目もどんどん増えていっていて分裂アメーバになってるんです。1つのはずなんですけれど


でもそれって良し悪しじゃなくて、1つでなくてはいけない理由もなくて、分裂していくごとに意味というかお話しも増えていくっていうことで

アダムとイブが手に取った林檎と、ニュートンが見たリンゴと、白雪姫が吐き出したりんごはみんな同じでみんな違くて、沢山ひとつに詰まっているってことで


なんだか人間と似てるなぁ。それで私は人間だから、つまり私はリンゴと似ているんだななるほどシンパシー。さよならエレジー。洒落臭いなぁ 


気を取り直してさてさてあんどあんドーナツ、一体全体今回のりんごはどんなリンゴなんでしょうか。脚本家と役者とスタッフとが舞台から手を伸ばして差し出すリンゴはどんな味がするんでしょうか。気になっちゃいます。私もどきどきです 

🥛🥛🥛🥛🍎🥛🍴


時間が流れている稽古場では、あらゆるものが常に変わり続けています。本番、皆さんの目の前に現れる時にはどんな姿になっているのか、まだ誰も分かりません。先を見続けなくてはいけない演劇は時としてとても怖くなります。でもその過程を同じ場所で味わえることは幸せなことです。しみじみしながら奥歯で液体になるまで噛み締めてます

この写真は渋谷で無くした指輪です。見かけたら教えてください


最後に、ここまで読んで下さった物好きな皆さんが帰り道にタンポポを見つけられますように。この文章を書くまでに至るご縁を結んで下さった皆さんが明日好きな食べ物を食べられますように。


じゃあまたどこかで!




劇団木霊2022年本公演

『職業的天使の祈り』

作・演出 | 峯川遼子

日時 | 5月26日(木)~29日(日)

5月26日 17:00-

5月27日 17:00-

5月28日 12:00-/17:00-

5月29日 12:00-/17:00-

予約 |

(北川はる扱い)

※新型コロナウィルス感染症対策として、ご予約時に緊急連絡先のご入力をお願いします。

※上記の理由からご予約はおひとり様ずつ受け付けています。

料金 |

無料(フリーカンパ制)

公演形態 |

有観客公演@早稲田大学大隈講堂裏劇団木霊アトリエ

記録映像公開 |

5月30日(月)~6月30日(木)

※記録映像の視聴へのご予約は不要です。

※公開される映像は記録用となります。そのため劇場と見え方が大きく異なる場合がございます。

ぜひ有観客公演にご予約ください。

役者 |

大石水月 きよすけ 橘美海 富樫萌々香 春名高歩 幸

スタッフ |

演出補佐 | 鏡原すず 北川はる [劇団森]  髙橋幸寛 藤枝拓磨 ホシダマサオミ

舞台監督 | 立山亜佑

舞台監督補佐 | スミタシオン 藤枝拓磨 

舞台美術 | 薄田千夏

舞台美術補佐 | 臣

音響 | 近藤侑羽 

音響補佐 | 公©

音響操作 | 近藤侑羽

照明 | 麗乃

照明補佐 | 中村仁 [しらすの夕立ち] 臣

照明吊り込み | こう良 由利綾

照明操作 | 木下みのり

配信 | 峯川遼子

衣装 | 星りこ

衣装補佐 | コウシロウオヤマ [劇団森] 

制作 | 樹田ひなた

制作補佐 | 園部綾香 にいづま久実

宣伝美術 | 園部綾香

宣伝美術補佐 | 大石水月 亀川ふみか

Web | 鏡原すず

Web 補佐 | 園部綾香

撮影 | 笠羽流雨 [倒藝家] 髙橋幸寛