伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

登録から発送までの手順がイメージできた minneサポート講座 ZOOMレッスンレポ

2022.05.06 18:39

昨日はZOOMにてminneサポート講座でした。


ショップや自己紹介など、ある程度設定等ご自分でされ、相談しながら進めていくというカタチでの講座でした。 


まずは出品(登録画面)、やはり検索で見つけてもらうことが大事なので、どういう風に言葉を選んでいくかということと、どういう人に買って欲しいかのイメージの仕方など説明。 


そして売れたらメッセージのやり取りや、おすすめの発送方法など。 

見本のテンプレートも資料に含まれてますので、ご参考に。  


 あとminneのヘッダーをご希望でしたので、Canvaを開いて説明。 

画面共有はZOOMを招待した人しかできないので、一緒には作れないのです (一人一)


一昨日、講座の予習でminne画像を作ろうとしたら、いまテンプレートが出来てるんですね。 

びっくり。 

Canvaのテンプレートがあれば、写真と名前入れ替えるだけで作れますし、一度できると、また自分で変えれますものね! 

前にインスタ講座も受けていただいたので、その後のお話などもし、2時間と少しで終了。



終わってすぐ、ヘッダー作られたそうで、

 /

 本当流石! 

 \ 

 仕事早いです。 

 とりあえず9作品目標に頑張りましょう!


いただいたご感想


◆どんなことを知りたくてお申し込みされましたか

Canvaを使ったminneのヘッダー作成、minne出品登録~発送までの流れと手順を知りたかったので申し込みました。 


◆ZOOMセミナーの内容はいかがでした。感想をお聞かせください。

今回も玉澤先生のご経験からのお話しと分かりやすい説明、疑問点にもすぐにお答えいただけて、とても充実した講座でした。 

しっかりとメモをとりながら受講できました。

Canvaも教えていただけて良かったです。 


◆特に興味を持たれた点があれば教えてください。 

①ターゲット層やペルソナを意識した説明文の書き方  

②お客様に安心していただくためのメッセージのやり取りや梱包・発送について 


◆メッセージなどございましたらどうぞ! 

 今回の講座もありがとうございました。 玉澤先生、お身体無理のないようになさって下さい。 

今後ともよろしくお願いします。 


こちらこそお気遣いいただきありがとうございました!