清水川(しみずかわ)神社と清水井(しみずい)と母塚山
2017.12.21 09:08
鳥取県西伯郡南部町にある清水川神社は、倉稲魂命・天照大日孁貴命・素戔嗚尊・刺國若姫命・蛤貝比賣神・蚶貝比賣神の6柱の神様をお祀りする神社です。
清水井は、大国主命が八十神によって、大やけどを負って絶命し、復活した際に使われた水を汲んだところと言われているところです。
良かったら、合わせて読んでみてください。↓↓↓↓↓
↑4枚 清水井
水底は白く濁るが、こんこんと湧き続け、枯れたことがないそうです(^^)
清水井から更に奥に進んだところに、清水川神社があります。
↑ 清水川神社鳥居と拝殿
↑ 一度天萬神社に合祀されたとあります。その後再びこちらに戻ったとあります。
御祭神に天照大神があるのはそのせいでしょうか(?)
↑ 大国主命蘇生復活の地の碑
↑ 本殿
清水井・清水川神社は、近くにある赤猪岩神社と同じ神話に出てくる地です。
一緒に巡られるのをお勧めします(^^)
また、清水井の西側には、母塚山があります。
母塚山はイザナミ命の埋葬候補地の一つと言われています。
母塚山については、こちらに少し紹介しております↓↓↓↓↓
母塚山は島根県・鳥取県の県境に位置しており、その山頂からの眺望は伯耆富士・大山を望む絶好のスポットになっています。
この母塚山の麓に、ふろやと言われる清水井があります。
↑ ここから水が湧き出ています。
↑ 湧き水はいくつかの溜めますに水を蓄えられ、中に鯉が放してありました。
時間の余裕があれば、母塚山ー清水井ー清水川神社ー赤猪岩神社を巡って、出雲大社への参拝をされると、より一層神話の世界へ入れて、出雲大社の御祭神である大国主命を感じることが出来る参拝となるのではないでしょうか(^^)b