RAKUGAKI project

色に触れるって、どんな事が良いの?✨

2022.05.10 04:23

色は自分で作れる🎨🖌

色に汚いはないんだよ✨

そんなの知ってる

分かってる

と、

頭で理解してるのと体感するは、一味違う💡✨

物が溢れる世の中だから、

溢れてることすら気が付かない💦

だけど、

みんなのキラキラした目を見てると、

どんな色も楽しくって不思議で面白いものなんだなって思う✨✨

こちらの言葉のかけ方で、

出来上がった色は美しいものになり💕

自分で作った自信へと変わる💡

はたまた、

こちらの言葉のかけ方で、

汚い色に思うようになってしまう😭

ちょっとしたことだけど、

日々の積み重ね

言葉のかけ方って大切だなぁ〜💖

って、思う✨✨

3色しかない絵の具を🎨

どんな風に混ぜて、

どんな色になるのかは、

1人ひとり違う☺️💕

混ざり方から色の変化を楽しみ、

理解し、

新たに自分なりに生み出す色🌈

こうやったら、こんな色になるんだ〜💖

を体感して、

心に響き✨

楽しみ💕

また、やってみたいなぁ〜💕

っていう余韻も残しながら☺️✨

たった3色が、何色にも生まれ変わる瞬間✨✨

『無ければ作れば良い』💕

この発想を狭めず、

どんどん伸ばしていくレッスン🎨

自由な様で、

いっぱい考え🧠✨

五感をフルに使って楽しみ😍

そして、

自分の発見したことを発表し

丸ごと認めて受け入れてもらう💖

なんて、素敵な時間✨✨

ママ達も楽しい時間😆☝️

五感をたっぷり刺激された後は、

ゆっくり寝てくれたそうです☺️👏