Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Tedium

コーヒーミル、グラインダーの話

2017.12.22 16:43

コーヒーを淹れるときに揃えたい道具として、いくつか使っている器具を紹介したが、もう一つ大事な器具の存在を忘れていた。

それが豆を挽くための道具であるコーヒーミル、グラインダーだ。


ミルとグラインダーの違い

コーヒーの豆を挽く器具のことを調べると「ミル」と「グラインダー」という2つのワードが出て来る。この機会に色々と調べてみるが、両者に厳密な違いはなさそうだが、手動式のものや小さめのサイズ、エスプレッソ向けの細かい粉を挽けないものは「ミル」と呼ばれ、逆に大きめなサイズで、エスプレッソ向けの細かい粉が挽けるものを「グラインダー」と呼ばれることが多いようだ。

この記事では両者の呼び分けはこれに従うとする。


これまでつかってきたミル、グラインダー

ハンドドリップをはじめた初期からこれらの器具を使うようにしたが、少ないながらも色々と試したので紹介する。


カリタの電動コーヒーミル

プロペラ式と呼ばれたりする刃の形式で、プロペラのようにカッターが回転し、豆を粉砕する。「電動」と名前がついているが、半分手動のようなミルとなっていて、ボタンを押している間回転する。
これを使って均等な大きさの粉を挽く(粉砕する)ためには少しコツが必要で、適度に上下に振りながらボタンを押す必要がある。手動よりは楽ではあるものの、狙った粒度の粉をつくるには難易度は高いので、コーヒーにハマりそうなら、早々にこのレベルのミルは卒業して、上のグレードのミル、グラインダーを選ぶのを薦めたい。


カリタのナイスカットミル、ナイスカットG

ナイスカットシリーズは喫茶店やコーヒースタンドでもたまにみるグレードのミル...名前はミルだがグラインダーと呼べる器具だ。僕が持っているものはもう生産されていないもので、今は後継機として「ナイスカットG」という名前になっている。(今きづいたが、ミルではなくグラインダーとしての G なのかも)

カット式と呼ばれ、豆を切り刻むように回転して粉を挽く。同じカリタの安価なコーヒーミルとは違い、スイッチをいれてる間は自動で動き続け、粉も均等に挽ける。なおスイッチは自動では止まらない。あと音はそれなりにうるさいが、数秒なので生活上は対して気にならない。

2万円代となかなか手を出しづらいグレードではあるが、買ってしまうとこの楽さは手放せない。

しかし唯一の不満は、エスプレッソ向けのような極細な粉は挽けないという点だ。ハンドドリップだけを楽しんでいるうちは特に困らなかったが、エアロプレスでエスプレッソみたいな濃度ものをつくるとか、あるいはエスプレッソマシンを使うときにはやはり極細でないとだめなので、新しいものに買い替えた。


OXOのバリスタブレイン

バリスタブレインは2017年後半に出たもので、機能も多い。売りとしては、38段階の粒度設定ができること、スケール機能がついていてこのグラインダー上で任意の重さの粉が挽ける点。

38段階も正直必要があるとは思ってないが、ナイスカットミルで叶わなかった極細挽きができる基準で購入した。無論ペーパーフィルター用に挽くのにも問題はない。

デザインはナイスカットシリーズのほうがアイアンでレトロな感じが好みだが、掃除も比較的簡単なので良いものだと思う。


ボダムのビストロ

ボダムのビストロは2万円を切っている自動のグラインダーとしては優れているものだとおもう。得るプレッソ向けの粉も挽けるし、ペーパーフィルターやフレンチプレス用に粗く挽くこともできる。

あまり大した欠点らしい欠点も浮かばないが、一応説明書で言及されている「連続使用は避ける」という点くらいだろうか。結構な回転速度なために熱を持ちやすいということだと思うが、家庭で数杯分を1回挽くのであれば大した問題でも無いとおもう。あとはデザインの好みの問題くらいか。


ポーレックスのコーヒーミル

ここで紹介するのは手動のコーヒーミルだが、手動のコーヒーミルとしてはよく使われるものだ。手動だからといって特別安いわけではないが、セラミック刃でしっかり挽けるし、粉の粒度もあまり差が出ない、エスプレッソにも使えるくらいの細かい粉も挽ける。手動ミルの良い点は電気を必要としないので、キャンプや山登りをしたときにコーヒーを淹れる...というようなこともできる。あとは会社で淹れたりするのにも役立ちそう。

欠点は手動ゆえの面倒くささくらい。地味に疲れる。

類似品で安価なものもいろいろあるが、それらは試したことはない。


コマンダンテのグラインダー

世界最高峰の手動コーヒーグラインダー。ドイツ製、ニトロブレードと呼ばれる刃を採用し、浅煎りのような硬めの豆でも弾きやすい。豆を痛めないために摩擦熱が出にくい仕様だとか、あらゆるところにこだわっている。

手動にも関わらず、この記事で紹介したどのグラインダーよりも高い。

サンタクロース的な何かによって手に入れたので、来年は会社でもコマンダンテでゴリゴリ豆を挽いて楽しめそうだ。


22日目。