雑記
普段考えてる事。
楽しさと詳しさ 180105
詳しい解説を見て育った人は「こんなに楽しいヨ!」って解説を書いて、楽しいヨ!って解説を見て育った人は「細かく言えば」という解説を書く気がします。どちらにも「そんなんじゃだめだ」という芯があるような。良い悪いの話ではなく、人はそうやって繰り返すものなのね、という事です。親のキョーイク方針もだいたいその繰り返しですよね。
秋月のサイト 171223
新商品
秋月の新商品、新商品ページに出てこないけどわかる人にはすぐ分かるみたいで、いったいどうやってやって知っているのか気になっています。自分は日付で検索してそれらしいのを見つけていますが、それでも昔の商品が混じったりして完全ではないです。が、とりあえずブックマークはそこにしてあります。もっといい方法あるのだろうか( ˘ω˘ )
かご
かごページを HTML でローカルに保存して、読み込んで更新押すスタイルでやってます。何度か繰り返して熟成してきたら注文という。ブラウザは Chrome です。Win10 です。AC100V 50Hz です。太陽から 149,600,000km も離れてるんですね。
商品は全部フォルダ分けしてブックマークしていました。つい最近お気に入り機能があるのに気づきました。サイト使う前は気づいていたんですが、なぜか使うようになって目に入らなくなっていました。でもこれ、かごに入れるのチェックボックス連打しなきゃで面倒だし一行にダ~って出てしまうので俯瞰性も悪く、ピンヘッダとかはんだ吸い取り線みたいなミソレーニアスなものしか入れてないです。カタカナで書かなければ済む話じゃないですかね。
送料 171223
秋月通販は今年 2017 年に利用を開始したのですが、最初のうちは送料がなぁ~とか思ってたんですが考えも変わるものですね。今ではどうでもいいというか送料消えるまで買うというか(言論一致してないゾ)。慣れたんですね。サプライズがエビデイに~とか言いますもんね。krpmpm?大丈夫。
クロネコヤマト社の事情はツイッターにガンガン流れてきていて、それはすんなり納得できました。
噂を聞いて別の電子パーツサイトを見に行っては単価が高すぎる事に落胆し、個数制約ありとか外税表記など、テンション下がる事を立て続けに味わうと、比較して秋月がどれだけ良心的なのか(と、はっきり言っていいものなのかはわからない)を認識します。ツウの「まぁ秋月だからねぇ」的な文面を目にすることもありますが、まだ自分は知識もないし物足りなさも感じないしマイナスポイントがないんですよね。Amazon で半導体製品を買うやましさとか ebay みたいに漠然とした ”大丈夫かこいつ(ら)” 感もないわけです。
このままもうしばらく使わせていきただきたい所存。現状のままであり続けてほしい。秋月。いつかお店行きたいよ。もっと電気勉強しよう。