Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

相模湾 アカムツ

2022.05.11 07:15

今日は佐円丸さんからアカムツでした!


本当はですね、

この方⬇️

アマゾンマンさんこと関根さん🤣と、

M丸のイシナギに行こう!ってなったんです。

予約の電話を入れると

「その日は月に一回?の休みです!」と😱


で、じゃあ銭洲にしようかとR丸のHPを見ると3人出船予定と😰

とりあえずこの人数が増えないと出船確定にならないので、一昨日月曜日まで待ってみるも、、、増えず😭


じゃあK丸さんから剣崎真鯛?なんて思って連絡すると、

「もう満船です」と😰

さすが超人気船宿😅😅😅


そんな時に関根さんからラインが!

「俺と本田さんで水曜日佐円丸のアカムツやるよ!」と。


R丸の銭洲に後ろ髪を引かれつつ、、、


結局今日R丸さん出てたなぁ😭


長くなりましたが😅そんなこんなで相模湾アカムツに🤣


今年は犬吠埼沖もあまり盛り上がらないくらいだから、当然?相模湾も良くはない状況。


でも凪でできれば楽しいし、

本田さん、関根さんとなら釣れなくても全然満足。


で、実釣です!


一投目からあたりはあるものの、

白ムツ、夢カサゴ、黒いサメ、サメ、、、

とアカムツはおろか、黒ムツも当たらない。


今日は疲れを取るリハビリフィッシングかな?なんて思い始めた10時半くらい。


僕の竿にアカムツくさいあたりが!

これは本命かも!なんて思いながら上げてくると、

居ました!アカムツが😊


キロを超えてそうなデカいアカムツ😊


釣れないと思ってたのでかなり嬉しい😅


全体でもこの前後の時間は黒ムツもポツポツ当たったのでたぶん時合いだったのでしょう。


犬吠埼沖は三角波みたいな時が多く、

のんびりできる感じじゃないけど、

相模湾のアカムツはゆったりとできるから気軽に行けるのがメリットですね😊

しかもアカムツはダメでしたが、最初から最後まであたりは毎回あるし、白ムツや夢カサゴでお土産にはなるし?

たまには相模湾アカムツ狙いも楽しいですよ😊


ということで来週は御蔵島に行けますように!


あ、大事なこと書くの忘れてた😱

実は今日、、、

一投目の投入でやらかしてしまったんです。

それは、

「はい入れて!320m」のアナウスで投入すると、、、


はい😱糸が届きませーん😰😰


ビーストEJ2000に3号を400?かな?巻いてあると思いきや、忘れちゃったけど、高切れしてたんでしょうね😭


どうしよう?と思っていたら、

関根さんが代えのリールを持っていたので事なきを得ました😅

関根さんありがとうございました😊


ということで、また来週😊