走る風景

【大会】第三回赤羽ウィンターマラソンフル(2017.12.23天皇誕生日)

2017.12.23 12:53

荒川沿いを走るマラソン大会。

片道2.5キロのコースを8往復。足りない2.195キロは、最初に微調整コースを走ることで調整されます。


受付は新荒川大橋の下にてこんな感じ。

「新荒川大橋」

コースは河川敷の舗装路。

今年最後のフルマラソン。いざ🏃

三十人のフルエントリーランナー。このあと、ハーフマラソン部門、15キロ、10キロ、5キロとウェーブスタート。

素晴らしい天気。ちょっと気温高めだけど大丈夫。

20キロ地点で左脚がつる。汗かきすぎたかな。またか。。。一旦つると、右足も。。。


なんとかだましだまし、歩きを混ぜながらの。無事の完走😅

給水所は二箇所ありました。スタート地点と折り返し地点に。2.5キロごとに給水所があることになるので、飲み物は持参しなくても大丈夫な感じでした。河川敷は野球やサッカー場になっていて、水飲み場やトイレも安心です。冬の大会は走っていてもトイレいきたくなるからな。(今回は二回😅)

運営の皆さんは、最後のランナーがゴールするまでしっかり待機されていました。給水所でも声をかけてくれるし、なかなか心温まる運営でした。


ゴールしてから、少し運営の方と立ち話していたのですが、大会中、川内優輝さんがずっと何往復もトレーニングされていて云々。私も走りながら気づいていましたが、てっきりそっくり芸人のM貴史さんかと思っていた私です(笑)。。。

〈おまけ〉

大会会場の最寄り駅は南北線の赤羽岩淵駅です。駅の近くに立派な壁画が。谷内六郎さんの作品です。

赤羽岩淵駅周辺の景色に見覚えがあるなと思ったら、今年の2月に一度ここに来ていました。