Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

矢野タカヒロ 女子力UPメディア

アラサー.アラフォー女子に捧ぐ 美容師の選び方

2017.12.25 14:15

アラサー、アラフォー シリーズ化しようかな😊




色んな美容室や美容師を転々とする方たまにいますよね。

もちろんそれが好きで満足してるんなら全然問題ないのですが。


常になんかしっくりこない

うまい美容師さんに出会わない


から転々としてしまってる方って結構いると思う。


そうなってしまう原因は

転々とするから転々とする事になる

って事に気付いてほしい


ていうのもね

前の男の香りがまだ残ってる!

(前回担当した美容師さんのカットラインや薬剤の選定の履歴がまだ残ってるという意味。女の香りのパターンも有w)


別に前回担当した美容師さんがわるいっていう訳じゃなくて、前回担当のコダワリ部分と今回担当のコダワリ部分がうまく混ざり合わないから、なんかしっくりこないんです!→だからまた店や美容師を変える→また別のコダワリが追加→しっくりこない→また店変える の

負のループ


拘りの寿司🍣

甘くておいしいケーキ🍰

スパイシーなカレー🍛


これらは単品だと最高に美味しいけど

一緒に食べるとクソまずい🤮


そんなの当たり前って思うかもしれないけど転々としているあなたの髪そうなってます。


そうならないためにも


できれば3回は同じ担当に通ってほしい

3回目くらいでやっと自分のコダワリが感じてもらえる状態の髪になっていきます。

これは僕だけじゃなくて、たぶん多くの美容師さんが思ってる事。


じゃあだから僕のところに通ってねっていう話しじゃなくて


美容師も責任もって髪扱うから

お客さんも大事な自分の髪任せる人はしっかり考えて選んだほうがいいと僕は思います



それに

20代の若い女の子で好奇心から転々とするのはまだなんかわかるけど


アラサー、アラフォーの大人女性は頼れる自分の美のパートナーをしっかりみつけている方が絶対綺麗でい続けられます!30歳すぎて行きつけの美容室が無い状態は正直マズイと思います🙅‍♀️


現実問題、エイジングを重ねていくと昔はなかった色々なお悩みがどうしても出てくると思います。そんな時信頼できるパートナーとなりうる美容師がいれば心強いです。


寿司だす美容師もいるし、ケーキ焼く美容師もいるし、カレー煮込む美容師もいます。


だからまずは自分がどうなりたいのか、なにを求めてるのかを自分に聞いてみて、それから美容師の発信や雰囲気、コダワリでその美容師が何を提供しているのかを知って選んでゆくことからスタートしましょ!





ちなみに僕は、

「品と知性」「小顔に魅せる」 を提供します。もちろんPEACEの美容師だから「モテ」は大前提

上質な品を求める女性、清潔かつ柔らかく異性ウケのいい髪を求める人はウェルカム💘


ということは逆に、奇抜で個性的、モードなデザインを求める人には向かない美容師ってことですね!





スタイリスト選びに関して↓の大名店店長の深見さんのこの記事はおススメ😊


アラサー、アラフォー女子の美容師ジプシーの皆さんまだ遅くありません^ ^

今からお気に入りの美容師みつけてまずは3回通ってみて下さいね☆

きっと運命変わりますよ!!

女の運命は髪で変わります👼







LINE@はじめました!

LINE@限定記事も配信しております

お気軽に登録下さい^ ^