LIFE Size Blog

ようやくカイロの旅行記編🇪🇬

2022.05.18 12:07

⭐︎★ページ下部のランキングクリックお願いします


サラーマアレイコム。

久しぶりの海外旅行、こちらはコロナ関係なしに楽しんでいます。

ピラミッドの話題は次の記事として、ー旅行記ーを書こうと思います。


エジプトは魅力に溢れた国です。


人々の人間臭さも然り、チップ目的の客引きも、ただ優しい人も、街の匂いも、歴史的なか建造物も、道端の猫たちも。

エジプトに行くチャンスはありましたが、数週間ゆっくり時間がとれたらと思っているうちに、なかなか行かずじまいでした。


やっぱり、行きたいと思ったタイミングというのは、旅先から「呼ばれている」感覚で、その声に素直に従わないとですね。

なかなかそれが難しいんだけど。


ただ、遠回りをして留学した分、それなりに勉強した甲斐もあり、英語が話せるようになって以前よりさらに旅が楽しく、快適です。

こういう街並みはなんだかクセになります。

街並みはよくある喧騒で、馬が走っていたり、ロバが荷物を運んでいたり、客引きがしつこかったり。


日本にこういう場所は無いし、その国独特の雰囲気を感じるには、やっぱり足を運ばないと。


ついて翌日はすぐにピラミッドへ。

カイロ市内はUberで配車できるので快適です。


客引きが本当に多くて、頼んでもいないのについてきてなんだかんだやってくる奴も多いけど、それを振り払うのも大事な旅の技術です。


クフ王のピラミッド。
詳細はまた話しますが、ピラミッドの内部空間は洞窟のようになっていて、探検をしている気分になります。

他のピラミッドにも通路や玄室などの内部空間があります。


なんと言っても4500年前、ロマンです。

値段は交渉次第ですが、ラクダに乗れます。

なんともエジプト感満載です。


エジプトはイスラム教徒が多く、一部はコプト教というキリスト教系の宗派です。


モスクの中でも有名なガーマ・ムハンメドアリ。

イスラム教は偶像崇拝を強く禁じているので、モスクにはミフラーブというメッカの方向を示す窪みがあるだけです。


魚眼レンズ買っていきましたが、エジプトの神殿内は狭い場所も多いので、とても良いです。


その他、バザールのようなところでは、エジプト神話で出てくる神様や、オベリスクの置物が格好良すぎてつい買いたくなってしまいます。

僕のお気に入りはトト神とアヌビスです。


中東、アフリカチックな匂いが漂います。

ローカルな場所では、みんなでシーシャ吸ってサッカーを見ているような場所もあり、地元の人とも交流できました。

次は、ギザから南に10kmほど、日帰りで行けるサッカーラ。最初にできたピラミッドや、クフ王以前のピラミッドなど、とても魅力的な場所があります。


カイロは意外とピラミッド以外は特記すべきことも無い気がしてきたので、このページはサラッとにしておきます。


ではまた!