倍速
おはようございます。
暮らし、味わう。
民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。
子供の頃、母親がどこから聞いてきたのか分
からないですが、朝日新聞の天声人語を読む
と読解力が上がるのか、文章力が上がるのか
(そこはうろ覚えなのですが)受験勉強にいいら
らしいと、すすめられました。起承転結とい
うか、導入の枕の部分から最後のオチ、結論
が想像出来なかったり独特の文体というか、
筆運びですよね。日本経済新聞の春秋もそう
毎日欠かさず読むということは無く、たまに
目がいけば思い出したように読む程度なのですが、一昨日の日経のこのコラムは考えさせ
られました。詳しくはリンクから読んで頂く
として。
この中で書かれている、「対面疲れ」が若者
に起こっているというのも驚きでしたが、Z
世代を中心に映画を倍速で見る人がいるとい
うのに驚かされました。レコードがCDとなり
アルバム全編を順番に通しで聴かずに、早送
りしたり飛ばしたりシャッフルしたりと聴き
方も変わり、配信やサブスクでそれもさらに
変わっていきますが、倍速で視聴するという
のは自分には分からない感覚ですね。
かけた時間に対する満足度、コスパならぬタ
イパという考え方、過食症のように溢れるコ
ンテンツから情報のカロリー接種する様は、
本当に考えさせらます。
効率一辺倒になりつつある社会への反発や警
鐘についてはこのブログでもよく書いていま
すし、民藝や発酵というモノ、コト、考え方
がそのアンチテーゼとしてモノサシになり得
るのでは?ということでテマヒマを営み、伝
えたいと考えていますが、効率一辺倒もここ
まできたか、極まれりとさえ思ってしまいま
した。
テマヒマブログでもこの春秋や天声人語のよ
うな筆運びが出来たらなんて思ったりもして
いますが今日はいかがでしたでしょうか?な
かなか難しいですね。
今日も11時オープンで皆様のお越しをお待ち
しております。ランチのご予約状況ですが、
11時半が2組、12時が3組で残り2席となって
います。
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!
普段朝ごはんは味噌汁を中心とした和食なの
ですが、実家ではパン食でした。今日の朝食
が比較的実家に近い感じだったので、子供の
頃の話スタートということでタイトル画像に
してみました。つまり内容とは関係ありませ
ん。器は自宅のものですが、テマヒマでも
お取り扱いのある作り手ばかりです。