Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

まりちゃんねる

休耕田の活用

2022.05.19 00:17

今年度になり、更に増えている休耕田。

高齢化が進み草刈りもできない状況です。

土を盛り畑にするところも出てきておりますが、地区の中では様々なことが起こり、活用方法をしっかりと考えていかねばならないと感じております。

子ども食堂に役立てて欲しいということで、休耕田の開墾を基地の方々のボランティアと一緒に行いました。

子どもたちと一緒に田植えを目指して頑張りたいと思います。

子どもたちの居場所を作りたい


そんな気持ちは周りに伝わります。


市内の移動式子ども食堂『どもどもキッチン』や交流サロンもかねた子ども食堂『さざなみ』には、市内だけではなく、市外からの協力事業者が増えてきております。

畑から新鮮な野菜や消費期限間近な大豆商品です。地域によって色々な角度から応援が増えていくことは嬉しいことです。


2つの子ども食堂の特徴は、調理をするのも受付も地域の方だけではなく、市外のボランティアの方が参加しております。

それぞれ違う立場から互いの意見を出し合いながら進めております。小さな活動も他の団体と連携しながら、継続していくことも重要です。 


移動式子ども食堂『どもどもキッチン』の様子を見ると子どもたちがゴミ拾いに参加したり、ルールが悪い子どもを注意したりと行動が活発になってきました。


いづれ子どもによる子ども食堂が実現できることに期待しております。