2022年 白ナス 栽培の記録
■2022年5月19日(木)
【記録・柳沢】
今月から白ナス栽培を始めることになりました!
今日は、6月に行う苗植え付けに向けて、土づくりをしていきます。
①横幅240cm、縦幅70cmの大きさの畝を作る。四隅に印をつけて、位置を決める。
②雑草を取りながら、管理機で3周ほど耕す。
③【腐葉土ひしゃく10杯、鶏ふん200cc、牛ふんひしゃく4杯、油かす400cc】を入れ、三角ホーで混ぜて完了。
マルチ張りや、残った雑草取りはまた次回に行う予定です。
■2022年5月25日(水)
【記録・柳沢】
今回は雑草取りを行いました!
思いのほか雑草の残りが多かったので、マルチ張りはまた次に持ち越しです。
先週から約1週間経ちましたが、肥料もだいぶ土になじんできて、着々と土づくりが進んでいるようです!
■2022年6月2日(水)
【記録・井上】
いよいよ株の植え付けです!本日は『越後白ナス』を3株、来週に『揚げてトルコ』を2株、定植します。
《畝作り・マルチ張り》
①先日肥料を入れた範囲で、均し板で畝の形を整える。
②マルチを張り、ピンで固定する。
③シートの周りに土をかけ、完成。
《植え付け》
①端から30cm、株間は60㎝空けたところに、マルチに穴を開ける。
②土を取り除き、苗の根元が1㎝ほど高くなるように深さを調節する。
③穴の中に、満タンになる程度に水をやる。
③苗を植え、周りの土となじませる。
④仮支柱を斜めに立て、苗の3分の2の高さに麻ひもを8の字で結ぶ。
越後白ナスは1株、自然農法のようにあまり手をかけずに育ててみたいと思います。
また、植え付ける直前、苗を日なたに置いていたら葉がしおれてしまいましたが、水やりをしたら無事復活しました。
元気に成長してくれると良いです!
しおれている様子。
無事に復活し、植え付け完了!
■2022年6月7日(火)
【記録・柳沢】
先週植え付けた越後白ナスですが、順調に育っています!
前日のまとまった雨の影響で、畝の周りに水たまりができていたので、
溝を作って、水が流れやすいようにしておきました。
苗がしおれたりはしていないので、無事定着してくれたようです。
揚げてトルコの苗を調達できたので、今日植え付けの予定でしたが
雨が降り出し、マルチ内の土の状況もあまり良くなかったこともあって、
また天気を見計らって決めることにします。
■2022年6月10日(金)
【記録・柳沢】
今日は揚げてトルコの植え付けをしました!
ここ数日は雨続きで、土の状況がとてもいいとは言えなかったのですが、
今後の天気予報も思わしくなかったため決行。
午前はずっと晴れていたので、あらかじめマルチを切って土を乾かしておくなど対策しました。
植え付け方法は、越後白ナスと同様に行い
午後が雨予報のため、水やりの工程はなしとしました。
越後白ナスの方は、ゆっくり成長しているようです。
マルチ周りの溝も掘り直しておきました。
2種類の白ナス栽培、どのように違いが出るのか楽しみです!
■2022年6月14日(火)
【記録・柳沢】
越後白ナスには、花がいくつも咲き始めていました!
一番最初にできた実は摘んでおくそうなので、状態を見ながら行いたいと思います。
揚げてトルコの方は、植え付け時には今にも倒れてしまいそうで心もとなかったのですが、
葉もしっかり開いて根付いたようで安心しました。
■2022年6月20日(月)
【記録・柳沢】
揚げてトルコは順調です!
越後白ナスの方は、葉っぱが黄色くなっており、草の勢いを伸ばすために、一番花を1つずつ摘芯しました。
葉に黒い小さい斑点が出ていたので、黒枯病の可能性もありますが、
次回様子を見て、追肥もしてみたいと思います。
■2022年7月1日(金)
【記録・柳沢】
今回は摘芯と追肥をしました!
〈追肥の仕方〉
①株の両側にシャベルで穴を開け、鶏ふんを20ccずつ、計10か所入れる。
②肥料をあげた場所に水をやり、土をかぶせる。
摘芯は、下の方の葉とわき芽を取る作業です。
上の方は葉っぱの成長が進んでいて、どの場所を取ればよいのか分からなかったので
今度また試してみようと思います。
自然栽培の方は、小さめのナスができていました!
全体的に葉の色も濃くなり、元気良く育っています。
■2022年7月7日(木)
【記録・柳沢】
葉っぱが一気に伸びてきました!
■2022年7月16日(土)
【記録・柳沢】
葉数をどんどん増やしていて、状態はとても良さそうです!
越後白ナスには、1株だけアブラムシが出ていたので可能な範囲で取り、
小雨も降っていたので洗い流してくれることを期待します。
実が2つできているので、次回収穫できるかもしれません!
揚げてトルコのほうも蕾が10個以上と、順調です。
自然栽培の株は先週と比べ、ほとんど変わりなしです。
■2022年7月21日(木)
【記録・柳沢】
いたって順調です!
先週から数センチほど大きくなっていましたが、収穫まではもう少しかかりそうな雰囲気です。
■2022年7月23日(土)
【記録・柳沢】
越後白ナスの方に出ていたアブラムシは、今日来てみるとまた葉裏に増えていたので、
木酢液を散布してみました。(50倍希釈を1Lほど)
原因は肥料分が多いのが理由の一つだそうですが、1株だけ出ているのが不思議です。
収穫目安の大きさになったものが2つできていましたので、初収穫しました!
成長がゆっくりなので、もう少し待つのもいいかと思いましたが、
株を疲れさせないようにするのと、一部しおれていた枝が進行してしまうのが気がかりで
収穫することにしました!
揚げてトルコは、実のなりはじめも確認できました!
■2022年7月30日(土)
【記録・柳沢】
前回からちょうど一週間後、手のひらサイズぐらいに育った白ナスが収穫できました!
午後には雷雲が近づいてきたため、今日は収穫作業のみとします。
これから本格的な収穫が始まりそうで、楽しみです!
↓左3つが「揚げてトルコ」、右2つが「越後白ナス」。形の違いがわかりやすいです🍆
■2022年8月6日(土)
【記録・柳沢】
越後白ナスは、先週に引き続き実をつけています。
1株が倒れてしまい、葉っぱの枯れも目立っているところもあり
もしかすると病気かもしれないナスもあったので、念のため早めに収穫しました。
自然栽培ゾーンの株は、真っ黄色に色が変わっていました!
どうやら完熟したのが原因で、こうなるともう食用には向かないようです。
揚げてトルコは、まんまるとした実がたくさん収穫できました!
■2022年8月10日(水)
【記録・柳沢】
どちらの品種もたくさん取れました!
■2022年8月19日(金)
【記録・柳沢】
越後白ナス5個、揚げてトルコは6個収穫できました!
葉が少なくなってきたのですが、肥料切れかもしれませんので追肥をしたいところです😨
■2022年8月23日(火)
【記録・柳沢】
越後白ナスを1つ収穫し、追肥も行いました!
成長スピードが少しゆっくりになってきたようです。
ほぼ2か月振りの追肥で、時期が遅くなってしまったせいもあると思いますが
来週育ってくれていることを願います…!
■2022年8月27日(土)
【記録・柳沢】
秩父でいつもお世話になっている方がちょうど畑にいらっしゃったので、
小さめでしたが揚げてトルコを5つほど収穫してさし上げました!
新しい花がいくつも咲いているのがみられます。
■2022年9月7日(火)
【記録・柳沢】
揚げてトルコを1つ収穫です!
相変わらず、花はたくさん咲いていて、葉も復活してきました。
越後白ナスの方に1つだけ、実にピンポイントでカビの胞子がついていて
菌核病の可能性があります。
特に低温・多湿で起こりやすいようで、病気かもしれない実は畑の外に移動しました。
■2022年9月21日(水)
【記録・柳沢】
6cmぐらいの小さめではありますが、揚げてトルコを3つ収穫しました!
ゆっくり確実に大きくなっています。
数日前の台風にも負けずに耐えてくれました。
■2022年10月5日(水)
【記録・井上】
本日は5個収穫出来ました!
大分涼しくなってきましたが、まだ小さい実や花もついているので、もう少し楽しめそうです。
実が地面に触れていたので、誘引を行いました。
■2022年10月8日(土)
【記録・柳沢】
今日は枝豆フェス開催、1日目です!
来てくれたマイ大豆株主さんに、白ナスをおすそ分けしました!
■2022年10月23日(日)
【記録・柳沢】
枝豆フェス3日目!
ナスの時期も終わりに近づいてきて、ほぼ葉は落ちてきています。
小ぶりの実ですが何個か取れましたので、
枝豆フェスの参加者の皆さんと一緒に、フライパンで焼いて食べました!
旬を過ぎてはいますが、採れたてを調理して、野外で食べるのはやっぱりおいしいです。
■2022年10月28日(金)
【記録・柳沢】
冷え込みが増して、枝葉も少なくなっています。
傷みが進むのが早いので、もうそろそろ片付けとしてもいいかもしれません。
■2022年11月10日(木)
【記録・柳沢】
3つ収穫できました!
撤去に入ろうかと思いましたが、まだ実をつけていたのでびっくりです。
ほとんど枯れかけていますが、すごいですね。
🌱秩父の地大豆でつくった「借金なしKinako」、好評発売中です!
🌱今年度の「マイ大豆株主制度」募集開始しました!