NPO法人むすめかぶき

《文化財と古典の見方》2月25日名古屋能楽堂

2017.12.27 11:18


「文化財と古典の見方」


日時 ・ 平成30年2月25日(日)

            《1部》開演 13:30(開場13:00)

            《2部》開演 14:45

※開演前(12:00より)に会議室にてワークショップや展示、特別プログラムを開催しております。


会場 ・ 名古屋能楽堂



《1部》知立山車文楽の旅


旅の人/狂言師 鹿島俊裕

            〈俳句の精/松下仁・佐藤世十郎〉 

囃   子/知立神社神楽保存会


知立山車文楽

「伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段」

              能舞台で知立文楽人形初奉納

知立山車文楽保存会/本町人形連 /知立市義太夫会



《2部》芸と旅


花の旅/重衡〈東海道の旅〉

    平家物語より「海道下り」平重衡

                               狂言師 鹿島俊裕


鳥の旅/解説を聞く「杜若」と「隅田川」

                     村瀬和子(詩人・能楽評論)


風の旅/一管   能「杜若」より「恋之舞」

   能楽笛方十一世藤田流宗家 藤田六郎兵衛


月の旅/舞踊 清元「隅田川」

                        市川櫻香・清元美治郎連中



詳しくはチラシをご覧下さい。



【料金】

《通し》指定席 3,000円

              自由席 2,500円



【お申込み】

・日本の伝統文化をつなぐ実行委員会

    電話    052-323-4499

    FAX     052-323-4575

    メール info@musumekabuki.com


お申込みフォーム

    ウェブ上でお申込みいただけます。