Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

中村鏡とクック25cm望遠鏡

アマチュア・テレスコープクラブ

2022.05.22 06:31

 アマチュア・テレスコープクラブは、望遠鏡の作り方をいろいろ工夫しようと、1947年(昭和22)に発足された単科学会(会長伊達英太郎氏、会誌「The STAR GAZING」)です。伊達氏が逝去されたのが1953年(昭和28)ですから、伊達氏は晩年まで、天文や望遠鏡に情熱を傾け続けたことが分かります。

 戦後の一時期、レンズ類が安く放出され、割合自由に入手できました。そのことがこの会の発足を後押ししました。

 原 恵氏のパロマー型望遠鏡、村山定男氏のシーソー型反射望遠鏡、海老沢嗣郎氏の木製多角筒望遠鏡、本田実氏の自作ドーム、矢崎譲一氏の16cmコメットシーカーなど独特な自作望遠鏡が発表されました。

 これは、原 恵氏から伊達英太郎氏宛のハガキ(1949年[昭和24]8月11日消印)です。

 A.T.Cは、Amateur Telescope Clubの略です。村山氏は村山定男氏のことですね。

 原 恵氏(1927-)は、青山学院大学英米文学科卒業後、アメリカに留学。オハイオ州立大学大学院にて、M.A.(教育学)を取得、青山学院大学経済学部教授、東京神学大学講師を歴任しました。専門は宗教文学。日本における讃美歌の歴史とその背景を研究し業績を挙げました。青山学院中等部の頃からの熱心な変光星観測者で、五島プラネタリウム創立以来の学芸委員としても活躍しました。野尻抱影氏の跡を継ぎ、星座と星座神話の研究の第一人者でもありました。

 晩年の伊達英太郎氏と愛機26cm反射赤道儀です。医師の許可を得て、観測に励んだようです。

(参考文献)

日本アマチュア天文史,日本アマチュア天文史編纂会,恒星社厚生閣,1987

(資料は伊達英太郎氏天文蒐集帖、写真は伊達英太郎氏保管乾板写真より)