Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

KANADE Japanese Choir Auckland

レッスンログ 5月21日

2022.05.22 22:55

体調不良の生徒もまだまだ沢山いますが、

この日参加してくれた子供達はキラッキラの笑顔いっぱい、

元気に頑張ってくれました!^^

お休みだった皆が早く良くなりますように・・・☆


さて、レッスンログに参りましょう!

〈Amabile〉

新年度が始まって、初めて全員揃ったAクラス。

まぁ~皆とってもおりこうさんで、感心したと同時に

楽しそうな笑顔がいっぱい見れて幸せでした。^^


レッスン参加から3週目、もしくは2週目の子供達ですが、

素晴らしい順応性の高さ!驚かされました!

大きな声&にこにこ笑顔で歌ってくれましたね。

1年目のこの時期で、あんなにやまびこが返ってきたことはありません。(笑)

ステキ!!!


「やまびこごっこ」は1年目最初に導入する歌、そしてこれは

Cクラスになるまで歌っていきます。

1年目にあどけない表情で音程もまばらな「やまびこさーん」だったのが

4年目になると美しく張りのある輪唱を聞かせてくれるようになりますので

そういった面も楽しみにしていて欲しいと思います。^^


今週は「ふしぎなポケット」を歌いましたね。

「ひとつ、ふたつ、みっつ」という物の数え方を覚え、

可愛い旋律を楽しみながら今週おうちで歌ってみましょうね。

リズム練習では「たん」と「うん」を使って

音楽に合わせて演奏しましたね。

「たん うん たん うん」という一番基本のリズムを

拍に合わせて叩けるようになることで、グンとリズム感がUpしていきますよ!

しばらくこの「たん」「うん」ともっと仲良くなるために

色々なリズムパターンで練習していきます。


次回も、かわいいかわいいAクラスの皆さんと音楽ができることを

楽しみにしています!


〈Brillante〉

Aクラスから進級したB1の皆さん、そしてB1から進級したB2の皆さん、

まだクラスの雰囲気に慣れずソワソワしている様子で、

借りてきた猫ちゃん状態です。^^


さて今日のログはBクラスの成長のために

とっても大切なことについてお話しします。


B2の子達はもう経験済みなので知っていると思いますが、

Brillanteのクラスでは「ただ歌う」だけではなく、

楽譜との対峙、音楽用語、拍子、速さ、歌詞の意味、解釈、などを

学習しつつ、歌唱力もしっかり伸ばしていくことを目標にしています。

こう書くと難しいような気がしますが、5~6歳児がしっかりわかる内容を教えています。

すごく高度なことを急に突き付けているわけではないので安心してくださいね。


そしてその学習に最も必要なのは「人の話を聞く姿勢」です。

これができるのとできないのでは、歌や楽器の上達に天と地ほどの差が出ます。


そしてBをStudent Onlyにしている理由、これは上記に深く関係しており、

いつまでも受け身ではなく、自発的に動ける、考えられる、

理解ができる子に育てるためです。


「お父さん、お母さんがレッスンでいつも見ている」

=準備は全部やってもらって当たり前。

=失敗したらそれは全部お母さん・お父さんのせい。


そんなわけない。(笑)

準備は自分でやれるようにならなきゃいけないし、

失敗も恥ずかしい思いも当然自分がする。誰かのせいじゃない。

それを身をもってわかって、大きくなります。


レッスン中のことは、子供自身ができる・聞くようにする。


親御さんにやっていただきたいのは、

①レッスンログのチェック

②宿題や持ち物、提出物の有無をメールやGCで確認する

③おうちでの練習をサポートし、促してあげる

④褒める!!!!!!!!!!

この4つです。


特に最後の「褒める」はとっても大事。

できた→たっくさんハグして褒めてあげてください!

お父さん、お母さんに褒められることが何よりも嬉しいのが子供です!!

さらに、その「できた!」はレッスンで先生からメタメタに褒められる!

わぁ、一石二鳥。最高。


今はレッスン時間の中で、この「自分で取り組む」「集中させる」

トレーニングが多くを占めますが、

B2の子達が半年~1年かけて、それができるように育ったのと同様に、

B1の子達も「聞く姿勢」を身に付けて行くことが必ずできますので

根気よく頑張っていきましょうね!


今回の課題については、GCの方に載せていきます。

ご覧ください。^^


〈Cantabile〉

皆ぁぁぁ・・・・(´;ω;`)体調が心配です。

なんと。アルトが5人しかいなかったんです・・・!寂しい!

(ソプラノは10人いました。^^バランスw)

早く皆が元気になるように、いっぱいお祈りしています!


さて。今週も盛りだくさんやりましたね。

新学期始まって3週経つと、皆馴染んでくるのか、思い出してきたか、

「のってる」のが伝わります。^^


また、先週やった「前に声を、音を出していく」体重移動、

かなりよくできていて感動!皆すごいぃぃぃ!

ソプラノさんは特にその感覚が身についていて花丸でした。


「エーデルワイス」二部合唱

B2進級組は初めてだったのですが、よく歌えていて大変立派!

アルトが少なかったので、ソプラノから2名派遣して

合唱してみました。大変美しかった・・・100点!


「怪獣のバラード」

前回よりかなり良かったです!!!いいねいいね、楽しい!

ソプラノ、コーダからのdiv.もう一回おさらいしておきましょう。

アルト、今回出席のメンバーは皆よく歌えてました。

あとは息をもっとたくさん使って、声を出すのを助けてあげよう。


次回、仕上げします。

☆なるべく暗譜☆

楽譜持っていてもいいので、歌詞不安なところチラ見程度で

極力前を向いて歌えるようにしましょう。


翼、小さな木の実、歌います!楽譜入れて来てください。


〈Dynamico〉

わーーーー!打楽器チームが揃ったーーー!!!

わーいわーい!!\(^o^)/


鍵盤ハーモニカはだいぶ寂しかったですが、

出席した皆、本当によく頑張ったね!


まず、今回のDレッスンで総じて言えること、

素晴らしい、の一言に尽きる。

(すぐ大文字にしたがる)


「宝島」は結構難易度の高い楽曲です。

うちのDの子達は小学生ですので、若干簡単にはしていますが、

出版譜で小5~6年生用に売っているものよりもだいぶ難しく書いています。


にも拘わらず、

スクールホリデーがあったから、というのもあるかもしれませんが

まさかの3週で95%のクオリティまで持ってこれるのは

すっごいことです。ブラボーすぎる。

保護者に皆さま、これに慣れちゃったかもしれませんが

本当にすごいことなんですよ!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


さて、気を取り直しまして。(乱れていた。)

上述の通り、3週目で初めて打楽器4人揃ったので!

全体の音量のバランスを整えて、仕上げに向かっていく作業に

進みました。


とにかく大げさにダイナミクスをつけること。

今回打楽器に細かく指示いれていきましたので、

おうちで練習するときに注意してみてください。^^


Mel.1&2

言うことなかったですね!完璧。

1stソロ、めっちゃカッコよかったです。

最後のスタンド、忘れずに!


Mel.3&4

回を重ねるごとにバッキング(リズム打ち)が揃ってきて

めっちゃかっこいい!!!上手、はなまる!!!

あとはもうベルズアップのときにバッと、かっこよく上げて、

サッと立って、全力で吹いてください。


ブラスシンセ

よく頑張ったね!今回よかったです!

拍の感じを大事にしていこう。^^


********

まさか3週でここまでできるとは予想しておらず・・・!

嬉しい悲鳴です!!とっても上手!!


T2はまだ残り5週ほどありまして、このまま「宝島」を

やり続けるのは退屈なので、次の曲を次回配る予定です。

編成は現状のままいきます。


7月9日(土)にクラス発表会を予定しています。

その時にこの「宝島」そして次回配る新曲、併せて2曲披露します。

楽しみにしていてくださいね!^^