Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

About A Notebooker.

手帖に写真を貼る、Mac編。

2015.12.01 02:57

2014年の4月頃からパソコンをMac(OS X)に変更しました。

Macでは、iPhotoを使って小さな写真をプリントアウトします。

Windowとの違いは、iPhotoではより多くのサイズの写真をプリント出来ること。


では、iPhotoでのプリントの手順を説明して参りましょう。


なお、写真はもともと正方形で撮っています。

なので、正方形の写真プリントが出来ます。


(1) iPhoto上でプリントしたい写真を選択し(複数選択はcommand押して選択選択)、command+P

(2) 右側から「インデックスシート」を選択。

「列」で、1行にいくつプリントするかを決める。プレビューを見ながらサイズを確認。

一番上の写真の、上ページカレンダーに貼った写真は「列6」

スクエアな写真ならWindowsのコンタクトシートとほぼ同じサイズ。


下ページに貼った写真は「列4」

トラベラーズノートやモレスキンラージはA4ペーパーと幅が同じなので、

列4でプリントすれば、その見たまま4枚は貼れるわけです。



ちなみに、列7〜列3のサイズの違い。

列7:ほぼ日オリジナルのマンスリー部分に貼るのに最適サイズ。

列6:Windowsのコンタクトシートとほぼ同じサイズ。

列5:ほぼ日オリジナルの場合、11枚まで貼れる。日付つぶせば+1枚OK。

列4:ほぼ日オリジナルの場合、5枚まで貼れる。日付つぶせば+1枚OK。

列3:Windowsの定期券サイズとほぼ同じサイズ。



(3)写真サイズが小さめのときは特に品質は「最高」にした方がいいです。

以上、「手帖に写真を貼る、Mac編。」でした。


元記事はこちら。