クリスマスweb発表会 2017 実施しました!
小学生クラスにて、12月最終レッスンでウェブ発表会を実施致しました。それぞれ12月第一週のECC児英検実施週に課題シートを渡し、約二週間後に発表会を実施しました。
発表動画URLは在籍小学生のみなさんに年末に送信しています。こちらの動画は小1~小6まで、すべての生徒が在籍しているクラスの発表を1つのプレイリストにまとめたもので、1/8(月)まで視聴が可能です。
普段は同じクラスのお友だちの発表しか見る機会がありませんが、こうして他のクラスの様子も垣間見、自身の学習モチベーションにつないでほしいと考えています。
公開期間終了後も、お子さまの発表が含まれている動画に関しては、お子さまの個人プレイリストに追加していますのでそちらからいつでもご覧いただけます。
また、発表終了後には、各クラスお楽しみレッスン♪
PA(小5~小6継続・英語英会話)クラスでは暗誦課題だった How to make Poki の実践、英語でクッキング。
分担ではなく、一人ひとりにすべての行程をやってもらいました。手がこわいこわい!ネコの手を猫の手!っていうかネギ捨てすぎ!そこ一番おいしいとこな!っていうかそんな風に切ってたら日ぃ暮れるで!などとわいわい言いながら完成したPoki、結構な量だったのでみな味見をした後は残りを持ち帰っていましたが、いかがでしたか?冬休みに作ってみる!と言ってくれた生徒もいたので、写真が送られてくるのを楽しみに待っています(笑
PE(高学年新規・英語英会話),PI(小3~小4継続・英語英会話)クラスでは、マーカーでどんどん絵を書いてもらいながら、即興英作文に挑戦してもらいました。普通に英文を作れ、と言われると尻込みする子でも、ホワイトボードとマーカーというアイテムを与えられるとググっとテンションがあがるんですよね、おススメです(笑
ポストイットとマーカーでもわりと同様の効果が得られるのがわりと不思議なんですが(笑)、みんな次々と楽しみながら英文を作ってくれていました。
文法エラーももちろんありますが、良いんです。テキストにある文を覚えるだけでは得られない興奮に包まれながら、言いたいことを英語で伝える、そんな体験をたくさん積んでいる子は強いです!
また、PF(小1~小2継続生および小1~小3新規生・英語英会話)クラスでは、発表課題でもあった「もし無人島に3つだけもっていくとしたら、何を持っていきたい?」シリーズ、発表会だけでは物足りない!という雰囲気でしたので、引き続きどんどん持っていきたいものを挙げてもらいました。
毎回同じ動物を連れて行こうとする子、その都度テーマを決めていろんなものを持っていこうとする子、十人十色の思い思いの言葉がほんとに楽しい!
上記のお楽しみ動画は、お子さまの個人プレイリストに追加しておりますので、あわせてお楽しみ下さい♪
例年は終業式前の半日の日を狙って小学生クラスのみんなに一堂に会してもらい、発表会を実施していました。大勢の他のクラスの生徒たちに注目されて前に出て発表をする、ということにも大きな意義があると思いますが、そういう意味では秋に実施した、大きなホールの舞台に一人で立って発表するという合同発表会に勝るものではないので、今回はクラスの一人ひとりにもっとフォーカス出来る内容で、かつある程度の緊張感も持って発表してほしいなと思い、ウェブ発表会と称して実施いたしました。それなりの緊張感も見られましたし、かつその後のお楽しみも含めて子どもたち一人ひとりとじっくり話す機会ともなり、こういったアットホームな発表会もなかなか良いなと思いました。ただ、生徒たちからじゃぁ大声賞とかの投票はないの?という声も聞かれたので、例年の形式にもその良さがあったなぁと改めて感じました。
ともあれ、締めはビンゴゲームで教室に吊るしていたミニギフトが詰まったミトンをプレゼントしたのですが、みんなただのクリスマスの飾りだと思っていたようで、え、まさかこれがもらえるの!?と大好評!
幼児クラスの参観レッスンや、この時期無料体験に来てくれたお子さん(ラッキーでしたね!)、最終週に出席していた中高生クラスの生徒にもプレゼントしたのですが、見学されていた親御さんからもナイスアイディアですね!とお褒め頂き、夜なべしてツメツメしたかいがあったなとうれしくなりました(笑
特に幼児クラスでは劇あそびのストーリーが "The Mitten" 、手袋に動物たちが次々と入って暖を取るという物語をみんなで演じた後だったので、わ!ほんまにミトンやーーー!と驚いてもらえました。
このミトン、もともとはアドヴェントカレンダーとしての用途の商品なので、それぞれに1から25までの番号がふられています。
小学生クラスでは、低学年のお子さんで「これ学校につけていっていい!?」なんて早速手にはめているお子さんや(いやでも小さいので指を中で曲げないといけないはずです)、自分の出席番号がまだ残っているかを必死に確認していたり、また中高生ですと自分の部活の背番号を選んだりと、思いもよらない楽しみ方があるのだなと子どもたちに教わりました。
さて、高山台教室の新年度レッスンは1/8(月)よりスタートいたします。近頃のレッスンでは液晶ディスプレイを用いるためただでも狭い教室は大混雑、この休み中に根本的に整理整頓しなおしたいぞと野望をいだいていますが、さてどうなることか。
あんまり期待しないで待っててください(笑