Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

めぐみの梅干し

2022.06.02 11:11

【材料】

完熟梅 1㎏

塩 180g

焼酎やホワイトリカーなどアルコール度数35度以上のもの



【作り方】

①梅を50度で洗う

写真は50度のお湯につかった梅

追熟されます



②水を丁寧にふき取り、ヘタを爪楊枝などで取る



③ジプロックに分量の塩を入れる




④焼酎やホワイトリカーに梅を一つずつ浸けて、③のジプロックに入れる。




④全部入れたら、塩を全体にまぶす




⑤万一の水漏れ予防のためにトレイの上に均等に広げる

この時、ジプロックの口を必ずしっかりと閉じておく





⑤④の上に、平らなトレイやまな板などを置き、2kℊ(梅の重量の2倍)の重石を置く。

今回は、味噌を重石として使用しました。



明日以降で水分が出てきます。

水分が漏れていないかチェックして下さい。


しっかりと水分が出て、梅全体が浸かるようになったら、

重りを1㎏(梅と同じ重さ)にします

*梅が水に浸かっていればカビは生えません。



【この後、下記の2パターンの方法で完成させます】


A 白梅干し

3か月もすると、このままでも白梅干しとなります。

土用干しのタイミングでガラス容器に移して下さい


B 紫蘇付けの梅干し

7月になって赤紫蘇が出てきたら、紫蘇漬けにします。

紫蘇漬けは、また改めてお伝えします。